食べられる野菜の花があるって知ってる?偶然採れた、巨大エディブルフラワーを食べてみた!

2021/09/09
  • 管理栄養士&食生活アドバイザー。5歳娘のママ。食と栄養に関する記事執筆、栄養相談をメインに活動中。 もっと見る>>

こんにちは。実家の家庭菜園を時々手伝いに行っている、サンキュ!STYLEライターのゆかりです。

栽培する時はお店で種を買うことが一般的ですが、周りにも家庭菜園をやっている人がいると、昨年育てて採った種をおすそ分けしてくれることも。

収穫を楽しみにして育てていたら、「あれ、なんか違う?」ということが続出!ついには、初めて目にするものまで収穫できてしまいました。

この記事では、そんな偶然から初めて口にできたある食材について紹介しています。

オクラの栽培に挑戦!

以前から、細々と祖父母の残した畑を引き継いで家庭菜園をしていた両親。今年からついに、少量ですが直売所へ出荷することになりました。

元々、筆者が住んでいる地域では、土地がたくさんある田舎なため家庭菜園をしている人が多くいます。そのため、個人でも簡単な手続きで出荷・販売できるスペースがいくつか存在していたので、野菜作りが軌道に乗ってきた実家の作物を春から販売することになったのです。

春にはシイタケやかぶ、夏にはナスやキュウリ、ミニトマトなどを出荷しました。夏野菜の中で、オクラもたくさん作って出荷したいな、と考えていたのですが……

Googleレンズで検索の日々

夏野菜の種をまいたり苗を植える時期は、ほとんどが春。そろそろ準備をしたいと考えている頃、父が知人からオクラの種を譲り受けてきました。正確には、サヤに包まれた状態で枝付きのまま貰ってきたのです。

「オクラって収穫せずに畑に置いておくと、こんなにカチカチでトゲトゲになるのか~」と、初めてオクラの種採りをし、ポット土を入れて種まきをしました。

芽出しも順調に進み、いよいよ畑へ移植。順調に育てば7月には食べられるだろうと期待して、雨が降らない時には水やりをして成長を見守っていきました。



ところが、いつになっても花が付かないのです。

それどころか、茎は細く、葉も知っているような形ではなく、「これって本当にオクラなの?」という疑問符が頭の中に浮かび始めてきました。

まずは、栄養不足を考えて肥料を与えることに。葉が細くなってきたら、そのサインであるということがいわれていたので、その後改善するかと思いきや、葉の形に変化なし。次に、オクラではない可能性を考えて、Googleレンズというアプリを利用。写真を撮るだけでweb上で似たような写真から候補を挙げてくれるという機能があるのですが、検索結果では馴染みのない花の名前ばかりが……もうこうなると、調べようがありません。


「今年は我が家のオクラが食べられなかったけれど、また来年に賭けよう!」と気持ちを切り替えたのですが、8月が終わる頃になり、あの謎の植物に変化が訪れたのです!

初めて食べた感想は…

あんなに茎と葉だけだった姿に、いつの間にか黄色いつぼみが付き出したのです!(諦めていたので、しばらく放置気味でした…)

やっとオクラっぽくなってきた、けどやっぱりオクラの花の付き方ではない?

じゃあなんだ?

もしや、噂に聞いていた「花オクラ」?

だったら、花を食べてみよう!!

ということで、収穫してみました!

花オクラは、花が咲いた後にできる実ではなく、花を食べる品種。実は食用に向いていないとのこと。花は咲いてしまうと1日でしぼんでしまい傷みやすくなるので、つぼみのうちに収穫します。

一般的なオクラの花と比べると、かなり大きく2倍くらいはある模様。エディブルフラワーとして食用にできる花はありますが、飾り用の小さなものばかり。花オクラは飾りというよりも、メインで食べる食材になります。

<おすすめの食べ方>
・生食OK。洗って、切って、ポン酢やドレッシングなどお好みの味付けで。
・しゃぶしゃぶのように、お湯の中に数秒くぐらせて下茹でして食べても◎汁物の具にしたり、おひたしにして。
・天ぷら粉をまとわせて揚げると、外はサクッと中はふんわりとろりとした食感が楽しめます。

いずれも、花の付け根のガク(緑っぽい部分)と花の中央のめしべは取り除くと食べやすくなります。最初に丸ごと食べてしまった時は、ガクのチクチクとめしべの苦味がありました。食べられないことはありませんが、それらが無ければクセは全くといえるほどありません。ふんわりやわらかい食感と、オクラを感じさせるちょっとしたトロミがあるだけ。なので、どんな食べ方にも合わせられます◎


思わぬ収穫となった花オクラ。後で種をくれた人に確認してみたら、ちゃんと「花オクラ」だと言って渡してくれたのだとか。それを普通のオクラだと思い込んで、育てていただけのことでした。(種の入ったサヤが通常より小さい気はしたのですが、それが一般的なオクラとの違いだったみたいです)


つぼみの状態でも3日程しか日持ちしないので、身近で売っているとしたら直売所くらいになるかと思います。もし、花オクラをみかけることがあれば、ぜひ一度は食べてみてはいかがでしょうか?



★この記事を書いたのは・・・

管理栄養士&食生活アドバイザーのゆかり
年長の女の子のママ。食材記事の監修、食育サイトの栄養相談や献立作成などで活躍中。個人で食育イベントの実施や、地元のケーブルテレビの食育番組に出演しています。
食べること、料理すること、喋ることが好きです。

計算中

関連するキーワード