からだポカポカ温まる「根菜」をたっぷり&おいしく食べられる、簡単味噌マヨ和えのレシピ

2023/01/14
  • 管理栄養士&食生活アドバイザー。5歳娘のママ。食と栄養に関する記事執筆、栄養相談をメインに活動中。 もっと見る>>

こんにちは。野菜を手軽に食べるレシピを考えるのが好きな、サンキュ!STYLEライターのゆかりです。

寒い時期には「根菜」を食べることで体を温めることはご存じでしょうか?
れんこん、にんじん、ごぼうなどの根菜が有名ですが、中まで火を通すのに時間がかかったり、きんぴらなどの同じようなメニューばかりで食べにくいと感じることもあるのでは。

この記事では、管理栄養士である筆者が、根菜をモリモリ食べられる簡単でおいしいレシピをご紹介します。
お好きな根菜に変えたり、種類を増やしてつくることもできるので、参考にしてみてくださいね。

「根菜の味噌マヨ酢和え」のレシピ

<材料>
・れんこん……50g
・にんじん……30g
・しめじ……30g
・ほうれん草(ゆで)……20g
・味噌……大さじ1
・マヨネーズ……大さじ1
・塩こしょう……適量

<つくり方>
1. れんこん、にんじんはよく洗って、食べやすい大きさに薄く切る。
2. 石づきを取ってほぐしたしめじと一緒に1を蒸す。
3. やわらかくなったら取り出し、水分を切る。
4. 食べやすい長さに切ったほうれん草、味噌、マヨネーズを3に和える。
5. 塩こしょうを振って味をととのえる。

切り方で食感を変えるのも◎

れんこんは、輪切りにすると見た目に存在感が出て食べやすく、繊維にそって切ることでシャキシャキとした小気味よい食感を加えることができます。
どちらか一方だけでもよいのですが、両方とも加えてれんこんのそれぞれの特徴を楽しむのもおすすめです!

また、れんこんもにんじんも皮は薄いので、むかずにそのまま使うことができます。
皮の近くにはより多くの栄養素(食物繊維やポリフェノールなど)が含まれているので、無駄なく食べてみてはいかがでしょうか?

食材や味付けなどの工夫のポイント

・今回はれんこんやしめじを使っていますが、ほかの根菜やきのこを使っても◎
 きのこは数種類混ぜて使うことで、よりうま味の濃い味に仕上げることができますよ。

・れんこんは切った後に酢水にさらしてアク抜き(変色防止)することがありますが、このレシピでは白く仕上げる必要がないので省いています。

・蒸すときは、シリコンスチーマーなどをつかって電子レンジで加熱するか、蒸し器をつかってください。
 ゆでるよりも時短、かつ栄養素の流失を抑え、食材のうま味も逃がしにくくなりますよ。

・ほうれん草はあらかじめゆでたものを使うか、冷凍品を解凍して使うようにしてください。

・とくに多めに作る場合は、あらかじめ味噌とマヨネーズだけを混ぜ合わせておくとムラなく味付けしやすくなります。

・もの足りない場合は、すりゴマを振りかけたり、香りのある油や辛みを足すことで満足度を上げやすくなります。
 いりゴマしかなければ、指先でつまんでひねると香りが生かしやすくなりますよ。


体を温めたいときや根菜がお買い得なときにはぜひ、このレシピを取り入れてみてくださいね!



★この記事を書いたのは・・・

管理栄養士&食生活アドバイザーのゆかり
小学生女児のママ。食べること・料理をすること・喋ることが好き。講師、食材記事の執筆・監修、食育サイトの栄養相談や献立作成などで活躍中。個人で食育イベントの実施や、YouTubeで食育チャンネルを運営しています。

計算中