スッキリとした毎日を暮らすために!いらないものを手放す3つのタイミング
こんにちは、小学4年生の双子の女の子と3歳の男の子の3人の子持ちワーママで、整理収納アドバイザーのkaehalonです。
日々の生活の中でモノは常に家に入ってきます。「買う・貰う・受け取る」が「手放す」を一方的に超えてしまうとモノは増える一方に!でもいつ手放したら良いかわからずそのタイミングを見落としている方も多いかもしれません。
すっきりとした毎日を暮らせるように、いらないモノを手放す3つのタイミングをお伝えしたいと思います。
心がざわついたとき
頭で考えるよりも意外と人は手放しタイミングを心と身体で感じていたりします。その空間を見るとなんだかゴチャゴチャして見えて居心地悪く感じたりイライラしたり。そういった感覚をそのままにしておくと体調が悪くなってくることもあります。
心のざわつきを感じたら、手放しタイミング!余分なモノをスッキリと手放して快適な空間をつくりあげましょう。
新しいモノが入ってきたとき
新しいモノを買ったとき
新しいモノを買ったときがモノを手放すチャンスです!収納場所を確保するためにも1つ買うなら最低でも1つ手放します。手放す際の目安は過去1年間に手に取っていないモノ。一定期間手に取っていないということは、サイズ・流行・好みなり何か今の自分と合わないところがあるということ!潔く手放していきましょう。
人からモノをもらったとき
人からモノをもらったときも、モノを手放すチャンスです!自分がお願いして貰ったモノは、物量のバランスを取るために同じもしくはそれ以上のモノを手放します。自分の管理外でおうちに入ってきたものは、しまっておくことはせずに目に見える場所に置いて積極的に使っていきましょう。
手紙やプリントなどを受け取ったとき
手紙やプリント類は手に取った瞬間が手放すチャンスです。一度収納してしまうと手放すことが難しくなりますので、受け取ったらまず要不要を判断しいらないと判断したモノはすぐにゴミ箱へ。ファイリングするときは、かわりに古いモノを手放していきましょう。
収納したいモノが入らないとき
洋服がクローゼットに収まりきらないとき
洋服がクローゼットに収まりきらないときは、洋服を手放すチャンスです。クローゼットは今自分が着たい服が収納されているべき場所です。手を通さない服ほどきれいなまま残っているもの、潔く手放していきましょう。
おもちゃがおもちゃ箱に入りきらなくなったとき
オモチャがおもちゃ箱に入りきらなくなったときが手放しタイミングです。収納場所を増やすのではなく、子どもに大好きなオモチャを箱に入る分だけ選びとってもらいましょう。入らなかった分はすぐに捨てるのではなく、一度別の部屋に置いて様子を見るとスムーズに手放せます。
モノを手放す3つのタイミングを掴んで
スッキリとした毎日を暮らすために、モノを手放す3つのタイミングをご紹介しました。私は空間に色が増えてくるとモヤモヤっとしてくるタイプなので、心がざわついてきたら片付けてモノを手放すようにしています。
できるだけ心をざわつかせないようにするためにも、手放すタイミングを掴んでおくととってもスムーズ!新しいモノが入ってくるときや収納したいモノが入らないときもそのタイミング。いらないモノを手放すタイミングを掴んで、身軽でスッキリとした毎日を手に入れてくださいね。
■この記事を書いたのは・・・kaehalon
整理収納アドバイザー兼サンキュ!STYLEライターで小学4年生の双子の女の子、3歳の男の子の3人の子どもをもつワーママです。忙しい毎日を心地よく過ごすために、時短家事、収納、片付け、お気に入りアイテムなどについて発信しています。