自主学習のスケジュール管理に!あると便利な文具品3つ
こんにちは、3人の子持ちワーママで、整理収納アドバイザー兼時短家事コーディネーター®Expertのkaehalonです。
中学1年生の我が家の双子、塾無し・自宅学習で勉強を進めています。今までは毎日の自主学習の内容は自由、テスト直前の2週間のみスケジュールを作成して勉強していました。けれど徐々にテストの範囲が広くなってきてこともあり2週間スケジュールでは間に合わないと感じるように。実際スケジュールをしっかり長めに組んだ夏季休暇の後のテスト結果とラフに短めに組んだ際のテスト結果に大きな差が出たため、娘達もスケジュール管理の重要性を強く感じているようです。
そんなテスト結果を大きく左右する自主学習のスケジュール作成を、簡単・楽しく行うために便利な文具品3つをご紹介したいと思います。
スタディープランナー
冬休みの学習計画用にも役立ったのがKOKUYO キャンパス スタディープランナーウィークリー罫(見える化タイプ)です。スタディープランナーはノートとルーズリーフがあり、期間も3つのタイプ(1日・1週間・2週間)があるので目的別に選ぶことが出来て便利!テスト2週間前の勉強や提出物を見開きで管理したいなら2週間タイプがおススメ。テスト範囲発表からテスト当日までを科目別で管理ができます。
我が家は部活や他の予定も見ながら自主学習のスケジュールを管理していきたいという目的に合わせて、使っているのは1週間タイプ。どれだけの内容が終わったか見てわかるだけでなく、勉強した時間をマーカーで塗りつぶしてどれだけの時間勉強したかも書き出すため、自信とモチベーションUPにつながっています。
ノートのように見えるバインダー
ウィークリーのスタディープランナーを使うとなって準備したのが、KOKUYOのノートのように使えるバインダー(2 x 2リング B5)。計画表の管理をするファイルが必要となったからです。こちらがとっても良いのが、①開閉が簡単でファイルとして使える、②とってもスリムでノートとして使える、③厚めの表紙なので折り返すとバインダーとして使えて多機能な点。
折り返すとコンパクトになり、物でいっぱいになりがちな机の上でも省スペースで邪魔になりません。
押しやすいボタン型スタンプ
テスト前の2週間だけなら良いのですが、テスト前の1カ月だったり長期休暇の自主学習スケジュール作りとなると全部手描きをするのもちょっと大変。そこで購入したのが「ポチッと6」の押しやすいボタン型スタンプ・主要な教科です。ポチっと軽く押すだけで簡単に「国・数・英・社・理・済」の綺麗なスタンプが押せます。
6柄が1本になったスタンプなので、バラバラにならずペン立てに立てておけるのも良い点!カラフルでスケジュール表を作るのがちょっと楽しくなるアイテムです。
自主学習のスケジュール管理がちょっと楽しくなる文具
テスト前の勉強や長期休暇の自主学習用スケジュール作りに、あると便利なアイテム3つをご紹介しました。なんとなく勉強するよりも、計画を立てて勉強した方が確実に記憶効率もモチベーションもUPします。少しでもスケジュール作りや管理が楽しくなるように、ちょっと便利な文房具を活用してみてはいかがでしょうか。
■この記事を書いたのは・・・kaehalon
3人の子どもをもつワーママ。整理収納アドバイザー1級、時短コーディネーター®Expertの資格を持つ。忙しい毎日を心地よく過ごすために、時短家事、収納、片付け、お気に入りアイテムなどについて発信中。