余った切り餅でおこわ風もちもちご飯

2020/01/16
  • オウチゴハン研究家・ごはんがすすむおいしいおかずのレシピや旬の食材の楽しみかたなど紹介します。もっと見る>>

おこわとは、もち米を蒸したご飯。
ご飯はもちもち派!の方には人気のある食感です。
一般的にはもち米で作りますが、じつは切り餅を使って、おこわ風の炊き込みご飯が作れるんです!レシピはオウチゴハン研究家のはっとりみどりが紹介します。

切り餅で作るおこわ風炊き込みご飯レシピ

材料(2合分)

米 2合    
切り餅 市販1〜2個(50〜100g)
鶏ももひき肉 100g
ごぼう 50g
にんじん 30g
しいたけ 2枚

だし汁 300ml
ごま油 大さじ1
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
塩 ひとつまみ

※ だし汁おすすめは干しシイタケの戻し汁ですが、準備できない場合はカツオ昆布だし、または市販の顆粒タイプの和風だしを使って問題ありません。

下準備

・米を準備する
・切り餅を1cm角程度のサイコロ状に切る
・ごぼうはささがきにして水に浸す
・にんじんは細かく刻む
・しいたけは薄くスライスする
・鶏ももひき肉は塩をふる

※ すごくもちもちが好きな場合は切り餅2個分、ややもちもちが好きな場合は切り餅1個を使ってください。
※ 今回は少しでも手間を減らすためにひき肉を使っていますが、鶏肉を小さく切って使ってもよいです。

炊飯器にすべての材料を入れ、炊飯する。

※ 今回は早炊きしていますが、問題ありませんでした!いつもの炊飯時間と同じでよいです。

炊きたてはこんな感じです!

一瞬、え!?失敗なの!?
と感じるような、餅がベト〜ってした感じ。

安心してください!混ぜればおこわ風になるんです!

しゃもじで切るように混ぜて完成です。
どうですか!さっきの写真より、おこわっぽさ出てませんか!?
好みで刻み生姜を加えると風味がアップします!

だし汁について

レシピで「だし汁」ってよく登場しますね。
だしはベースの風味なので、料理の仕上がりの明暗を分けるほどの大きな要素。
本当は、もっと深掘りしたい部分で、さらっと、だし汁を......とレシピに書くのは、だいぶ気が引けるんです。( 書いちゃってますがね )

ちなみに、今回の炊き込みご飯におすすめのだし汁は、干し椎茸の戻し汁。
干ししいたけは、浸水させるだけでも良いだしがでるので、じつはとても簡単!

お湯で戻すと早いのですが、「冷水で戻す」ことでうまみがUP!
さっと洗い、容器に入れ、冷水を注ぎ、ラップをして冷蔵庫で最低半日。
一般的な干ししいたけなら5~6枚で300ml程度の水で戻すのが目安です。
(どんこなど肉厚なものは24時間が理想です )

風味が豊かで炊き込みご飯、和風の煮物、茶碗蒸しなんかに使うと抜群の実力を発揮してくれます。市販の顆粒タイプや液体のだし汁も便利ですが、時間のある時には、食材そのもののうまみを楽しむのもおすすめです。

◆記事を書いたのは・・・服部みどり(オウチゴハン研究家)。簡単でおいしい料理のレシピ提案や旬の食材の調理法など提案しています。

計算中