【知ってた!?】小銭貯金にまつわる想定外のエピソード。

2021/11/01
  • 家事が苦手な自称「家事ズボリスト」欲しい物ややりたい事を我慢せず、HAPPYに暮らす生活術をご提案♪ もっと見る>>

自称「家事ズボリスト」やりくり、生活術が得意なmiiです!

突然ですが、皆さんは小銭貯金をしたことがありますか?我が家の夫は以前から小銭貯金をしており、このたび貯金箱の中身がいっぱいになったので開封することにしました。一体いくらになったのかワクワクしながら銀行へ持っていくと、予想外の展開が待ち受けていたので記事にしてみようと思います。

その前に。。

夫はこちらの貯金箱に500円玉以外にもとにかく小銭を入れていたのですが、1年ほどで貯金箱の中はいっぱいに!

重さはなんと3.4kg!ずっしり重たかったです。

では、本題に行きます。

想定外その1、両替依頼表の記入は自分で

銀行の窓口で小銭の両替をお願いすると「両替依頼表はご自身でご記入をお願いします」とのこと。
てっきり銀行の方が機械で数えてくれるかと思っていたのですが、1円玉が○枚、10円玉が○枚と事前に数えなければいけないようです。

想定外その2、口座へ振り込むには手数料がかかる

両替をお願いした際、3キロ以上のお金を1枚1枚数えるのは無謀だと思ったので、夫の口座へ入金してもらうようお願いしました。
すると今度は入金する枚数に応じて手数料がかかるとのこと。ちなみに手数料は小銭501枚〜1000枚で1100円、1001枚〜1500枚で1650円!結構な額ですよね。
結局夫に了承を得て手数料を支払ったのですが、3.4キロあった小銭は枚数にすると1001枚以上あり、口座へ入金するのに1650円の手数料がかかりました。

結局いくらになった?

結局、小銭貯金の合計額は手数料をひいて31102円でした!
「ちりも積もれば山となる」ことが証明されましたが、正直手数料がかかるのは痛手でした。今後は事前に小銭の枚数を数えて銀行へ持って行くか、もっとこまめに入金していこうと思います。
はじめての小銭貯金はとても学びが多いものとなりました。


この記事を書いたのは・・・mii
自称「家事ズボリスト」やりくり、生活術が得意なフルタイム主婦。
ズボラ主婦ならではの家計管理や生活術、幸せな生き方について発信中!

計算中