【手放す】大掃除の前に早く終わらせたい!整理を効率良く進められるコツ3つ

2022/12/06
  • 田舎暮らしのシンプリストで2児の母。ズボラでも子どもがいてもシンプルに暮らすための方法を発信中。 もっと見る>>

都会の分譲マンションから田舎の賃貸アパートへお引っ越しをした転勤族の妻で2児の母。
シンプルでストレスフリーな暮らしを目指す、サンキュ!STYLEプレミアライターのシンプリストうたです。

大掃除を意識し始める時期になりましたが、その前に「不用品を捨てる」などの物の整理はお済みでしょうか?

これからの人もまだ間に合います。
「元捨てられない女」のシンプリストが、効率良く整理を終わらせるコツ3つを伝授致します。

1.フリマアプリは同時進行しない

見直す箇所が多いこの時期は、なるべくフリマアプリは利用せず、作業に集中しましょう。
並行してできるほどの器用さがあれば、そもそもクローゼット整理に頭を悩ませることはないはずです。

今回は勉強代だと思い、一括買い取りや収集をしてくれる所に頼った方が、結果自分にとってはプラスになります。

スピーディに手放せば、家も気持ちもスッキリし、いち早く良い流れに乗ることができますよ。
どうしても出品したい物があれば、整理の妨げにならないためにも全て終わってから行いましょう。

2.保留品はBOXでなくゴミ袋に入れておく

迷っている物を一時保管するのであれば、箱ではなく「ゴミ袋」がオススメです。
決心が着いた時にそのまま捨てられるorリサイクルすることができ、準備の手間が省けます。

ゴミ袋に入れるのに抵抗があれば、なぜ必要なのか考えるきっかけにもなるので、その時の感覚が判断基準のひとつになりますよ。

3.優先順位を考える

手当り次第、気になる場所を整理するのではなく、優先順位を考え配分することが重要です。

場所別で行うのも悪くはありませんが、その中でも「家族がいる休日は共用物を中心に」「平日は自分の物」と分けて進めると、よりスムーズに行えます。

他にも、

・冷蔵庫整理は燃えるゴミの日の前日に行う
・来客部屋よりもリビングやワークスペースから行う
・10分で終わる箇所から行う

など、即捨てしやすい日だったり、達成感を感じやすい所から手をつけるとモチベーションアップにも繋がりますよ。

優先順位を考えて短期集中で終わらせる

他のこともたくさんやる事があるので、とにかくダラダラしないことを意識しましょう。

そのために、時間と優先順位を決めて行うことがポイントです。
損得感情で判断すると、後で痛い目を見るかもしれません。

短期集中で終わらせて、ゆとりある年末年始を過ごしましょう。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
子どもがいてもズボラでも賃貸でもすっきり暮らせるアイデアをご提案しています。

計算中