【シンプルで身軽な暮らし】シンプリストが選ばない収納用品3選

2022/12/08
  • 田舎暮らしのシンプリストで2児の母。ズボラでも子どもがいてもシンプルに暮らすための方法を発信中。 もっと見る>>

都会の分譲マンションから田舎の賃貸アパートへお引っ越しをした転勤族の妻で2児の母。
元汚部屋住人が、シンプルでストレスフリーな暮らしを目指す、サンキュ!STYLEプレミアライターのシンプリストうたです。

昔は当たり前に選んでいたものでも、過去の失敗から自然と選ばなくなった収納用品があります。

今回は、転勤族の妻でシンプリスト主婦の私が、選ばない収納用品3つをご紹介致します。

1.大物収納家具

家族が増えたら大きな収納家具が必要だと思い込んでいました。
170cm程のテレビボードに本棚、収納付きの大きなベッドを購入。

結婚後は衣装ケースをどんどん買い足す生活をしてきました。
すっきりさせたいだけなのに、気づくと狭い家が更に狭くなっていて、居心地が悪いと感じるように。
徐々に手放していき、現在は大きな収納用品や衣装ケースは持たず快適に暮らせています。

引っ越し先のリビングは狭くなりましたが、収納家具がないおかげで窮屈な思いをせずに過ごせています。

2.専用収納用品

「○○用」と呼ばれるような収納用品は、便利ですが使う場所や用途を限定してしまいがちです。

子どものいる暮らしで変化が激しく、今後も引っ越しの可能性があるので、なるべく使い回しできることを意識して選んでいます。

ファイルボックスは、書類収納にはもちろん、食器やドリップコーヒーを入れる収納としてもマルチに活躍するのでオススメの収納用品のひとつです。

また、S字フックや扉に付けられるフックなども、場所が変わっても使い回しがシやすく場所もとらないので気に入っています。

3.100均のプラスチック小物収納

現在は、100均でも多くの収納用品があります。中には、欲しかったブランドと見分けがつかないような物もあったり…。しかし、シンプリストになってからは、それらはあえて買わないようにしています。

理由は3つ。

・物が減って一通り収納用品を揃えたら、必要性がなくなったから
・100均で購入した物はゴミになってしまう可能性が高かったから
・100均を対象にしてしまうと、無駄買いしてしまいがちだから

です。

商品自体が悪いというわけではありませんでしたが、妥協して選んだ収納用品は、結局最後は処分してしまうことが多かったです。

長く愛着を持って使いたいからこそ、「これでいい」という商品選びは避けていこうと思います。

シンプルで身軽に暮らしたいから買わない

身軽でシンプルな暮らしを目指す上で、上記の収納用品は必要ありませんでした。
安くで手に入る時代だからこそ、もしも不要になった場合は捨てる可能性も高いです。

ゴミにしないためにも、収納用品選びをする時は注意が必要。
ご紹介した収納用品は、汚部屋から脱出できた時、処分の確率が高かったので十分ご注意下さい。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
子どもがいてもズボラでも賃貸でもすっきり暮らせるアイデアをご提案しています。

計算中