親も子どもも納得する子供服選びのコツ2つ

2020/09/29
  • 田舎暮らしのシンプリストで2児の母。ズボラでも子どもがいてもシンプルに暮らすための方法を発信中。 もっと見る>>

こんにちは!68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と4歳(娘)のママ。
サンキュ!STYLEライターのシンプリストうたです。


突然ですが、お子さんの洋服選び(購入)はスムーズに行えていますか?


我が家の場合、娘が3〜4才頃から身につけるものにこだわりを持ち始め、服の枚数は充分あるのに同じ服ばかり着たがるようになりました。


それまでは親の趣味やお得さで買えていた洋服選びも、娘の厳しいジャッジが入ることにより、上手くはいかなくなりました。


そこで今回は、そんな私が試行錯誤しながら行き着いた、親も子どもも納得する子供服選びのコツ2つをご紹介したいと思います。

1.来年用の服は買わない

子どもが小さい頃は、来年用の服をセールでお得に買って着回す事が定番でした。


子供服だとブランド物でもセール品で1000円以下になる事があるので、質の良い服をお得に買えて満足していました。その頃の買い方は今でも後悔はしていません。


しかし、下の娘が3才半を過ぎた頃に事件は起こりました。
娘が自分でその日に着る洋服を選ぶようになったのです。


そして、来年用にと買っていた服は気に入らず、「ダメ」の一点張り。
結局、そのシーズンは1度も袖を通さないという結末となりました。


いくらお得に買っても着なければ意味がありません。
例え、その時に子どもがOKを出しても来年の気持ちは変わっている可能性もあります。


子どもにこだわりが見え始めたら来年用購入するのは控えた方が無難です。

2.条件付きで本人に選ばせる

前述の通り、本人のお気に入りの服しか着ないのであれば、本人に選ばせるしかありません。

また、「自分の物は自分の意思で決める」という事も尊重してあげたいという親心もあります。


しかし、全てを任せたら大変な事になるは目に見えて分かること。


そこで、

・ボトムスは無地を選んでトップスだけ自由に選ばせる。
・キャラ物は下着、靴下、パジャマなら何でもOKにする
・親が5パターンくらいまで絞った中で好きな服を選ばせる


等、条件付きの中で選ばせると、双方の満足度のバランスがちょうど良く保たれました。


また、子どもにとって、価値観に関してはまだピンとこない部分があるので、そこも親がある程度絞ってあげた方がスムーズに進みました。


例えば、「お店の指定」、「シャツは綿100%の中で選ばせる」、「トップスは〇〇〇〇円以下」、等。


その上で、子供の気持ちに寄り添ってあげる事で、「自分で選んだ!」という感覚を身につけさせる事ができました。

最後に

この方法を試したところ、洋服の総数は減ったものの、本人のお気に入りの服が増えたので、子どもにとっての洋服への満足度は高くなったかと思います。


また、以前は枚数が必要だからとセール品を多く買っていましたが、成長と共に制服メインになったり、着替えるタイミングも減り、「思っていた程枚数は必要ではなかった」、という事に気が付きました。


結果、定価で購入しても以前より購入回数や総額は抑えられているように感じます。


子どもの成長によって、洋服選びも変化しました。


子どもの自我が芽生えたタイミングで、選び方や買い方を見直してみる事をオススメします。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と4歳(娘)のママ。
ズボラでも小さな子供がいてもスッキリ暮らす為のストレスフリーな暮らしを提案しています。

計算中