片付かない部屋の住人が損する3つの理由

2021/01/11
  • 田舎暮らしのシンプリストで2児の母。ズボラでも子どもがいてもシンプルに暮らすための方法を発信中。 もっと見る>>

68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と5歳(娘)のママ。
子どもがいてもズボラでもすっきり暮らしたい、サンキュ!STYLEライターのシンプリストうたです。

「部屋が片付いている程お金が貯まりやすい」と聞いたことはありませんか?
だとしたら、その逆はお金が貯まらないということになります。

その理由を、元片付けられない住人の観点から解説していきたいと思います。

1.ダブり買いが発生するから

片付けられない大きな要因として、

・所有している物の量が多すぎる
・定位置が決まっていない

等があげられます。

そうした結果、どこに何があるのか分からなくなり、再度買わなければならなくなります。
本来なら買わなくて済む所を、散らかってるが故に買うことが無駄な出費へと繋がることが、1つ目の「損」です。

2.使わずじまいになるから

「もったいない」とよく耳にしますが、2パターンの思考に分かれます。

1.使うのがもったいない
2.使わないものをいつまでも持っておく方がもったいない

片付けられない住人は、前者が多いです。

もったいなくて使わなかった結果、

・消費期限(賞味期限)がいつの間にか過ぎていた
・使う物と使わない物が混在する
・いずれ存在を忘れる

等というリスクが生じ、「物としての機能を果たせずただ持っていただけ」ということになります。

使わずじまいの物が出てきたおかげで、同類の安い物を買ったり、スペースをとられ新たに収納用品を買い足さなけらばならないことが2つ目の「損」です。

3.もの選びの判断基準が欠けるから

片付けられない人は、「要不要の物が混在している状況」にあります。

要不要の物が混在していると、物の判断能力が低下し、つい必要のない物まで買ってしまいます。
また、要不要に関わらず「無料」というだけで飛びついてしまうこともあります。

結果、「自ら不要な物を増やしてしまう」という負のスパイラルへと突入します。

もの選びの判断基準が欠け、不必要な物まで受け入れてしまうことが、3つ目の「損」です。

まとめ

片付けられない住人が損する3つの理由は、

・ダブり買いが発生するから
・使わずじまいになるから
・もの選びの判断基準が欠けるから

でした。

これらは、繰り返しやすい傾向があります。
解決策はシンプル!これらの逆を意識することです。

片付けられる体質になり、「得」を手に入れましょう。

記事を書いたのは・・・シンプリストうた
68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と4歳(娘)のママ。
ズボラでも小さな子供がいてもスッキリ暮らす為のストレスフリーな暮らしを提案しています。

計算中