【シンプル収納】減らすだけじゃダメ!?気分が上がるクローゼットの作り方
こんにちは!68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と4歳(娘)のママ。
サンキュ!STYLEライターのシンプリストうたです。
すっきりとしたクローゼットを保つには、こまめな見直しが必要です。
そしてこまめな見直しをする為に、ずっと眺めていたくなるような気分が上がる空間にすれば良いのです。
ただし、減らすだけでは実現しません。
そこで今回は、気分の上がるクローゼットの作り方をご紹介したいと思います。
クローゼットの選抜選!一軍だけを集めて
まずは基本の整理からです。
たくさん洋服は持っているのに、「着る服がない」と口癖になってはいませんか?
それは、着たくない服が混同されているせいかも!?
ハンガー掛けなら「余裕を持って掛けられる本数」、衣装ケースであれば「○ケースに収まる分だけ」等と、上限を決めてから、整理にとりかかりましょう。
ハンガーを揃える
すっきりクローゼットに見せるコツは、「ハンガーを揃えること」です。
同じ物量でも、ハンガーが揃っているかそうでないかではクローゼット全体の印象も変わります。
我が家では、洗濯物を干す時に使うハンガーと共通で、無印良品のアルミ洗濯用ハンガーを使用しています。
収納グッズも気分が上がるものを選んで
クローゼットの雰囲気を決める一つが「収納用品」です。
以前は衣装ケースを沢山持っていましたが、そのケースを見ていても気分が上がらなかったので、思い切って収納ケース自体を手放しました。
今後収納用品を買う予定のある方は、機能性だけではなく「見ていて気分の上がる収納用品」を選ぶと、整理作業が格段に楽しくなってきます。
衣装ケースを手放して、IKEAのシンプルな折りたたみ式の収納用品にしました。
配置を明確にして
どこに何があるか分かるようにする目的はもちろん、そのシーズンごとのクローゼットの雰囲気を楽しむことができます。
基本的には今着ている服を一番取りやすい位置に置き、シーズンオフの服は上段や下段等、少し取り出しにくい場所に置いても良いでしょう。
現在は洋服の数が絞られ、全て掛けるか吊るすことができていますが、量が多い場合でも、「衣替えが楽しくなるようなクローゼット」を目指すと、衣替えが楽しい作業になっていきますよ。
掛ける順番も色を意識して
せっかくならば、見た目の美しさも追求したい所です。
お店のように丈の長さや色の濃淡を意識すると、より素敵な空間になること間違いなしです。
フォーマルウェアはクローゼット奥に忍ばせて
普段は出番がないけど持っておきたいフォーマルウェアは、クローゼットの奥の壁に掛けてあげると、存在感を消すことが出来、空間も有効活用できます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
気分が上がるクローゼットを作るコツは、とてもシンプルな事で
・気分が上がる洋服を選ぶ
・気分が上がる収納用品やハンガーを選ぶ
・気分が上がる配置にする
でした。
是非、自分にとって気分が上がるクローゼットを作って見てくださいね!
記事を書いたのは・・・シンプリストうた
68平米のマンションに家族4人暮らし。6歳(息子)と4歳(娘)のママ。
ズボラでも小さな子供がいてもスッキリ暮らす為のストレスフリーな暮らしを提案しています。