○○デーには買い物にいかない!?節約上手がやっている簡単な事【輝く50歳に向けて……暮らしとココロの整え方】

2021/06/05
  • 1972年生まれ。『サンキュ!』創刊時(1996年)以来のカリスマ的人気読者。エッセイ集など著書を相次いで刊行したのち心理学を学び、現在はフリーランスの心理カウンセラーとして活動。『サンキュ!』では2007年から現在まで14年余りブログとエッセイを執筆。2021年10月より新連載「愉しくオバさんを生きていく。」をスタート(毎週月曜日午前9時更新)。趣味は旅行・ドライブ・ゴルフ・読書・スマホゲーム・お酒を飲むこと(1人で晩酌するのも大好き!)。もっと見る>>

 

 こんにちは。生活・美容・子育て・人間関係などについて、40代後半の気づきをリアルに書いております、若松美穂です。現在はカウンセラー/エッセイスト。過去『カリスマ節約主婦』として雑誌に連載経験ありです。そちら方向で、今回は家庭の支出を減らすコツについてです。今月からタイトルが~輝く50歳に向けて……暮らしとココロの整え方~に変わりました。





【なんとなく買い物に行かない】

 

 お買いものは楽しい!しかも安く買えるとなれば、100均・300均・○○デー・感謝祭・○○週間はワクワクします。そこで危ないのは、「とりあえず行ってみよう」「今こそ!」と「ついで買い」です。

・かわいい
・便利!安い!
・いくつあっても困らない
・いまのうちに(せっかく来たから)
・いいや、買っちゃえ!

気がつけば「こんなに」「予定にないものまで……」ということはありませんか。どんな理由でも支出は支出ですから、シンプルに、出向かないことが支出を減らすコツです。


【当たり前なことが支出を減らす】



それでも必要なものがあって買い物に行く場合には、

①何を買うのか決めていく
②メモを持つ(数も決めておく)
③ついで買いをしがちな人は、決めすぎると辛いので、予算や上限を決める方法も。
④迷ったら買わない
⑤即決で購入しない

そんなことは「知っている」と思いますよね。
でも「知っている」と『できる』は全く別のこと。
実行に移すことが大切です!!

今回私が300円ショップで購入したのは、買うと決めていた

①仕事で使うスマホのクリップホルダーと
②以前から、手ごろなものを……と探していたサンダルのみ

店内を回れば魅力的なものは色々ありましたが、『ついで買い』はしないのが私流です。









【単価より総支出を計算してみる】

日本語マネー円感覚のカルキュレーター、ノートパソコンやポーチ
ThitareeSarmkasat/gettyimages



 100円・300円でも・収納で必要だから……と真っ当な理由を作っても『支出は支出』。購入したものを1ヵ月分、1年分と総合計してみると、子どもの習い事や保険の支払い分くらいにはなっていたりもして(汗)実は、何もない時期に必要な物だけ購入したほうが、単価は高くても、全体の支出は少ない場合があります。支出額を、把握してみましょう。
 






プラスチック廃棄物は地球温暖化を止めることができる
Ocskaymark/gettyimages

【終わりに】


 何かを購入するということは、家の中にものが増えるということ。つまり『しまう場所・片づける手間・食べる量(体重の場合もあり)・支出』が増えるということ。買い物をする際、ここを認識するだけでも、セーブがきくかもしれません。
 




この記事を書いたのは……若松美穂
            心理カウンセラー・カラーセラピスト・エッセイスト

現在、心理学講座やお話聴きます【個人カウンセリング】・カラーセラピー・お茶会という名のおしゃべり会を、対面・ZOOMで開催。大学生と社会人の姉妹を持ち、子育てに一段落した今だからこそ発信できる人間関係全般・家計に役立つ情報を発信しております。



計算中

関連するキーワード