【新生活】春から小学校1年生。我が家の導入してよかった家電
2024/03/08
こんにちは。ズボラ手抜き主婦のなちこです。
春から小学1年生となる娘。新生活バタバタしなくて済むように少し早めに買ってよかった家電をご紹介します。
是非、最後までお付き合いください!
それは【食洗機】
我が家は食洗機無しの建売住宅。家事がもともと苦手な私なので、食器洗いをもっと楽になりたくて考えた結果、思い切って食洗機を買うことに!
買って大正解!
3人用なので、さすがに大きなフライパンは入りませんがかなり重宝しています。
メリット1【私より綺麗】
私の手洗いより、機械+高温には勝てません。(笑)
気になっていたコップの茶渋が取れたので、食洗機様様だなぁと感心しました。
メリット2【モノを手放せた】
水筒も洗ってくれるので、ボトルスポンジを手放せました。
水筒洗いのためだけにボトルスポンジを使うのが少し億劫だったので、これはありがたかったです。
メリット3【時間が増える】
食器を洗っている間に、他の作業が出来る。
子供と遊ぶことが出来る。
夫婦で一緒に映画を観ることが出来る。
これらの時間をつくれたことが、食洗機のありがたみをより一層感じさせます。
【さいごに】
流石、令和(平成)家電の三種の神器の一つ。
確実に負担が減って、私の笑顔が増えました。
大きいお買い物だったのですが、それ以上価値があるものだと実感しました。
少しでも誰かの参考になればうれしいです。
最後まで見て下さりありがとうございました!
◎この記事をかいたのは……なちこ
・夫と年長女の子の3人家族・2019年に小さな建売住宅を購入・北海道在住・家事代行勤務
ズボラ・面倒くさがり・不器用な私のラクして楽しむ家事術をご紹介しています。