何度片づけても気がつけば元通り!リバウンドしてしまう3つの理由

2021/03/01
  • 4歳・7歳ママ。訪問片付けやオンライン片づけを経験。暮らしがラクになる工夫や仕組み作りが得意です。もっと見る>>

こんにちは!
サンキュ!STYLEライターのしげまつえみこです。

何度片づけても気がつけば元通り、リバウンドしてしまう!こんな経験はありませんか?
今回、リバウンドしてしまう3つの理由をご紹介したいと思います。

片づけの順番を知らない

まずは1つ目、片づけに順番があるのはご存知でしょうか?今では、片づけの授業が小学校の家庭科であるようですが、片づけの順番を知らずに自己流で片づけされてる方がほとんどではないかなと思います。片づけの順番は、「整理→収納→整頓→片づけ」という順で進み、まずは全部出す作業が必要になってきます。

ただ、全部出す作業が手間と感じて、全部出さなくても見えてる部分だけで片づけられると思いがちでですが、全部出してみると「こんなものが出てきた」と忘れていたモノ・使っていないモノが出てくるケースが多くあります。まずは全てのモノを把握し、順番通りに進めていく!これが片づけの基本でもありリバウンドを防ぐ第一歩となります。

自分に合った収納方法を知らない

次に2つ目、自分に合った収納方法を知っていますか?ざっくり収納、仕切った収納、見た目にこだわる美収納、使いやすさ優先の見える収納などいろいろな収納方法がありますが、どれが自分に向いているのか?いろんな角度から自分に合った収納を知ることが大切になってきます。合わない収納方法だと、当然リバウンドしてしまう原因になってしまいます。

モノが帰る場所が決まっていない

最後の3つ目、モノが帰る場所(定位置管理)、決まっていますか?また、よく使うモノを遠い場所で管理していませんか?モノが帰る場所が決まっていないと、とりあえず、ここに置いておこう!のモノが溜まってきたり、よく使うモノが遠い場所で管理されてると出しぱっなしになる原因になります。

まずは、自分の行動のクセや使用頻度、動線などを考えてモノが帰る場所を決めてくださいね。

最後に

いかがだったでしょうか?今回、ご紹介した3つの理由を参考にしながらリバウンドしない心地よい空間を目指していきたいですね。

この記事を書いたのは・・・主婦ライター_しげまつえみこ
ライフオーガナイザー(訪問片付け・オンライン片付けアドバイザー)
子育て世代のお母さんの暮らしがラクになる仕組み作りや片付け、工夫など皆様の生活に役立つ情報を発信中です。

計算中