性能?デザイン?価格?買い物で1番妥協してはいけないのはアレだった!その理由とは

2021/06/10
  • めんどくさがりなゆるミニマリスト。楽してすっきり暮らす工夫を発信中の、2児の母。 もっと見る>>

めんどくさがりなゆるミニマリスト、サンキュ!STYLEライターのみくです。

買い物をするとき、何を重視して商品を選びますか?性能・デザイン・価格、メーカーや販売店で決めることもあるかもしれません。性能や価格もやはり大事ですが、ここ数年私が特に重視しているものは「デザイン性」です。

デザインで妥協しないことによって家にお気に入りのものが増え、思っていた以上の効果を感じています。今回はその主な効果を3つ、お話ししたいと思います。

1. 気分が上がる

日頃よく使う道具や目立つところに置くものには、特にこだわりたいと思っています。視覚が与える影響は思っていた以上に大きいです。お気に入りのものは、視界に入るたびに気分が上がります。

好きな調理器具や食器を使うことで料理のモチベーションが上がったり、お気に入りの掃除用具にすることで掃除が少し楽しくなったりもします。

2.大切に扱う

お気に入りのものであるほど、自然と丁寧に扱っている自分に気がつきました。たとえば鍋や竹のまな板などの調理器具であれば、使用後は早めに洗うなど、長持ちさせようとする意識がはたらきます。

3.長く使いたくなる

仮に傷み具合が同じくらいであれば、気に入っていないものよりお気に入りのものの方が、手入れや工夫をして長く使おうとするものです。妥協して安いものを購入しても、気分が上がらないうえにすぐに買い替えたくなるようなことになってはもったいないです。

性能や価格ももちろん大事なポイントですが、私は、デザインを妥協した買い物が1番後悔しやすいと感じています。多少性能を落としたものを購入しても使っているうちに慣れることも多いですし、予算オーバーの買い物であっても本当に気に入ったものであれば満足度は高いのではないでしょうか。

そうはいっても予算には限度がありますし、理想のものが簡単に見つかるとも限りません。緊急でなければ、「これだ!」と思うものに出会うまで妥協して買うことはしないようにしています。またそれは高価なものに限らず、たとえ100均の商品でも同じです。そうすることで、無駄遣いも買い物での失敗も少なくなるというメリットも感じています。

デザインを重視するかどうかは、人によってかなり差が大きいと思います。なんとなくモチベーションが上がらないという方は、まずは自分がよく使う道具だけでもお気に入りで揃えてみてはいかがでしょうか。

□記事を書いたのは・・・みく
元々は捨てられない性格の、めんどくさがりな1児のママ。
妊娠と引越しをきっかけに物を減らしはじめ、すっきりした暮らしの快適さに目覚めたゆるミニマリスト。

計算中