GWは片付けのチャンス!我が家のリビング学習スペースの収納お見せします

2021/05/01
  • 整理収納アドバイザー&年中・小4・中1の3兄弟ママ。無印大好き。なんでも浮かせる空中収納が得意です。もっと見る>>

収納大好き3兄弟ママ、サンキュ!STYLEライターのrumiです。

好き!から整理収納のプロ(整理収納アドバイザー1級)を目指して勉強中。1月に整理収納アドバイザー準1級を取得しました。

新学期が始まってそろそろ1ヶ月、こども達の学校生活の流れをつかんできた頃ではないでしょうか。

幼稚園、小学生、中学生がいる我が家のリビング学習の仕組みづくり(収納)をご紹介します。

学習スペース

我が家の場合、リビングではなくダイニングでこども達は宿題をします。

ダイニングテーブル背面に「無印良品」のひらがなポスターと九九ポスターを貼り、カウンター下の収納に筆記用具などを収納しています。

座ったままでも取りやすい

さらに座ったままでも必要なモノのが取り出しやすく、よく使うものを手前に配置しています。

少し見上げれば日時を確認できるように時計を掛け、宿題が終わったらカウンター上のスタンドに立てて置けるようにしています。

引出しの収納は?

筆記用具などの文房具だけでなく、体温計や爪切りなどこまごましたものもこちらに。
家族からの「アレどこ?」を減らすためにどこに何があるかわかりやすく収納しています。

こども達が宿題に使う筆記用具はペンケースに入れて使う時にサッとダイニングテーブルに持ち出せます。

こちらの引出しに使用した仕切りケースは無印の「デスク内整理トレー」です。色々なサイズがあるので引出しに合わせてカスタマイズできます。

扉の中も

引出し下の開き戸の収納には、辞典や4歳末っ子用のお絵かきセットなどを。床に座ったり寝転んだりしながら遊んでいます。

ダイニングで使用頻度が高いティッシュやウエットティッシュのストック置き場にして家族みんなが取り替えやすくしました。

その他にはテプラや薬箱、慶弔袋、ハガキ、切手なども収納。さらに私はダイニングでメイクするのでメイク道具も置いています。

最後に

2階のこども部屋 机の部屋とベッドの部屋に分けています。

宿題をするこども達にも、それをチェックする私達にとっても使いやすいリビング学習スペースの収納をご紹介しました。

ゴールデンウィークのおうち時間、お子さまの宿題をするときの様子を観察しながら動線やクセを考慮し仕組みをつくる絶好のチャンスになるのではないでしょうか。我が家も長男が自分の部屋が欲しいと言っているので部屋づくりを計画しています。

この記事を書いたのは・・・rumi
収納大好き!3兄弟ママ。
整理収納アドバイザー準1級。
「こどもがいてもすっきり暮らす」をテーマに家事に育児に忙しい毎日を少しでもラクにできる収納アイデアを発信していきます。

計算中