梅雨を乗り越えよ!部屋干しの嫌な臭いを防ぐ3つのコツ

2021/06/12
  • 高校3年、中学3年のママ。1日1ヶ所掃除をする【毎日こそうじ】を実践中!自称ムジラー。 もっと見る>>

毎日こそうじをコツコツ続けています。サンキュ!STYLEライターkousanaです。

皆さんはお天気が悪い日は部屋干しして乾かしますか?それもと乾燥機を使いますか?

我が家はなるべく部屋干ししたい派です。正しくは年中部屋干しです!

乾燥機は部屋干ししても乾かない時にしか使いません。なぜならば、うちの洗濯乾燥機の臭いが苦手だから…。

しかし、部屋干しってなぜ臭うのでしょう?

今回は我が家で実践している部屋干しの臭い対策を紹介します。

イヤな臭いの原因は何?

部屋干しをしたときに嫌な臭いがしてしまう原因。それは洗濯物に残った汚れと雑菌にあると言われています。

普段から衣類には多くの汚れが付着しており、洗濯物が乾かずに、時間が経過してしまうとその汚れから雑菌が繁殖してしまうことで、臭いが発生しやすくなってしまいます。
晴れている日は日光による消毒で菌は死滅し、臭いがすることはありません。
しかし、それができない。そんな時は…。

サーキュレーターなどを活用する

そんな時はサーキュレーターなどを使って乾かしたりすると効果的です。
お天気が悪くても庇があって窓が少しでも開けれそうでしたら、開けて風を室内へ送り込むといいですよね。

さて、我が家がなぜ年中部屋干しになったか?その理由は、ベランダの風当たりが良すぎて、しょっちゅう洗濯物が飛んでいってしまう。

雨の日に安心して外に干せるような場所がない。

あと、何と言ってもカメムシやハチなど、苦手な虫が衣類に付くのが嫌だからでした。

そこで、南窓に強力突っ張り棒とホスクリーンを設置して干すようになりました。
冬でも陽が下の方にあるため、きちんと日差しが当たって、朝干しても夕方には乾きます。


洗濯物を干したらシュッとひと吹き!

干した瞬間から、正直臭うな…と思うことが最近多くなってきました。

そこで、A2Careを使うようになりました。
香りでごまかす一般的な除菌・消臭剤とは違い、菌や臭いを基から除去する働きがあります。
航空会社でも使われているとのことで、安心して使っています。

実際、どうなったか?と言うと、吹きかけた瞬間臭いが消えるわけではありません。
干していくうちに臭いがなくなっていくといった感じでしょうか。

半乾き時点でも臭うな…と思うことがほぼないので、効果はあるのかな?と思います。
(感じ方は個人差がありますので参考までに)

洗濯槽の掃除を定期的に行う

これは部屋干しの臭い対策とはちょっと違うのでは?と思われてしまいますが、最初に述べたように臭いの原因は洗濯物に残った汚れと雑菌にあるため、そもそも洗濯機が汚れていたらダメということですよね?

なので、洗濯槽の掃除を2ヶ月に1度はやるように心がけています。

まとめ

部屋干しの嫌な臭いを防ぐ3つのコツ

・サーキュレーターや窓を開けて風を送り込む
・A2Careで菌や臭いを基から除去する
・洗濯槽の掃除を定期的に行う

これで完璧に臭いとおさらばとはいきませんが、少しでも軽減されると思います。
あとは、部屋干し用洗剤を使うのも効果あると思います。

我が家のように年中部屋干しであれば、陽の当たる窓際に干せるよう物干しを設置することをオススメします。

自分のやれる範囲内で対策していきましょう。

◆この記事を書いたのは…サンキュ!STYLEライターkousana.

Instagramでは、毎日こそうじを日々投稿しています。
掃除以外にもオススメ商品なども発信しています!

計算中