ズボラな主婦が開発!ベーコンと旬の白菜で作るグラタン風レシピ

2021/01/30
  • 大好きなおうちで家族と快適に過ごす方法を日々模索する整理収納アドバイザー。小学5年生と1年生の母。 もっと見る>>

ズボラな整理収納アドバイザー、サンキュ!STYLEライターのたけうちゆうこです。
料理も「楽しくおいしく簡単に」がモットーです。
というわけで、我が家の食卓には大好きなコンパクトホットプレートのBRUNOが度々登場します。コンパクトなので収納スペースも大きいスペースは不要。重くないので出し入れもしやすく本当に重宝しています。
我が家ではホットプレートとたこ焼き器、鍋用のプレートの3つを持っていますが、どれも便利に使っています。
今回は鍋用のプレートを使ってベーコンと旬の白菜のグラタン風を作りました。

グラタン風レシピが生まれた経緯

グラタンは家ではあんまり作りたくないというのがわたしの本音。
ホワイトソースは分量も正確に計って、小麦粉がダマにならないように弱火で丁寧に調理しないといけないし、グラタン皿にのせてオーブンで焦げ目がつくまでじっくり焼いて。手間と時間がかなりかかります。
さらに面倒なのが後片付け。焦げ目がお皿にひっついて食洗機を使っても取れません。水につけておいても取れにくいですよね。ズボラなわたしが作るにはハードルの高いグラタン。
そこで次のレシピを考えました。

白菜とベーコンのグラタン風

材料

・ハインツグラタンソース 1缶
・ベーコン 適量
・白菜   6分の1
・冷凍いんげん 適量
・マカロニ(今回はペンネを使用) 100g
・ピザ用チーズ 適量
・牛乳     300㏄(グラタンソースの缶に書いてある量より少し多め)
・バター    適量

ホワイトソース作りを省略するためにハインツのグラタンソースを使用しました。味付けはこれにほぼおまかせです。
野菜はきのこやほうれん草などお好みで。牛乳の量を今回は多めに作りました。
ざっくりとした分量で作れるのもうれしいところ。

作り方

(1)マカロニは事前にやや固めにゆでておく
短時間でゆであがるタイプのマカロニは下ゆで不要です。

(2)鍋を温めて、バターを溶かし食べやすい大きさに切ったベーコンと白菜を炒める

(3)白菜がしんなりしてきたら、ハインツグラタンソースと牛乳、ゆでたマカロニ、冷凍いんげんを入れて煮込む

(5)全体的に火が通ったらピザ用チーズをかけてフタをする。チーズがとけたら完成です。

あくまでもグラタン風

「グラタン」はフランス語で「こげ目をつける」という意味だそう。というわけでこちらのレシピはあくまでも「グラタン風」です。ふたをして温めてチーズを溶かしているだけなので焦げ目はつきません。

完成したら保温状態にしていつでも熱々のまま食べることができます。もし深めのホットプレートがなければフライパンで作ることも可能ですよ。フライパンごと食卓に出してもいいですね。今回は旬の白菜がたくさんあったので白菜を使いましたが、お好みの野菜やきのこでも作れるのでいろんなアレンジも楽しめます。ぜひ試してみてはいかがでしょうか?

◆この記事を書いたのは…たけうちゆうこ
整理収納アドバイザーで小4娘と年長息子の母。
ズボラでめんどくさがりでも、大好きなおうちで大好きな家族と快適にここちよく暮らせる方法を模索中。

計算中