【白いお皿】をやめて手抜き料理も美味しそうな見た目へ

2020/09/21
  • 収納動線アドバイザー&年の差兄弟ママ。家事動線が楽になる片づく仕組みをお伝えします。もっと見る>>



愛知県名古屋市在住
収納動線アドバイザー名倉史恵です。

新築・リフォームはじめ収納を増やしたい・住みにくさを解消したい等、間取り収納相談受付中。あなただけの快適な暮らし方をご提案します。
イエづくりのヒントに、片づけの仕組みお伝えしています。

白いお皿は何でも使えると思っていた


私は家事の中で
掃除、洗濯、片づけ等は好きでも
「料理」は
どちらかというと好きではない分野になります。


結婚して15年。
一人暮らしも含めると自分で料理をする機会は20年は経ちますが、どうにも「好き」で仕方がないというまでには至っていません。


だからどの料理を作っても見た目そう変わらない?

今でいう
「映える」
というより、

どの料理もお皿に乗せれば同じ!

のような感覚でした。

だから、白い食器で統一感だして見た目である意味ごまかしていました。


下の写真は6年前の食器棚です。
ぎっしり詰めて
食器にも興味がなく100円ショップのものだったり、引き出物のものだったりと「自分が好き」なもので固めた空間ではなかったです。

徐々に見直していく食器のあれこれ


少しづつ変化をしていきます。

3年ほど前の食器は
使いたい食器などを選ぶことにしていきました。

見てわかるように
「白い食器」
が多くなりました。

何でも合わせられる、と思っていました。



そしてその2年の間の変化です。
次男の幼稚園時代のお友達が来てもいいようにIKEAのプラのコップなどがアイテムでまとめ上げられています。

また、食器をすべて横に並べて取れるほど厳選されてきます。


そしてプラコップなども特に不要になってきたころから
食器棚にも余白が出てくるほど
さらに厳選された食器棚になっていきました。

食器の楽しさを知るようになる


知人から食器の使い方を含めて
料理とのバランスなどを知る機会がありました。


その際に
「白は何でも合うかもしれないけど
和食器などの色が付いているほうがその素材を邪魔しないカラーにもなるし器が引き立ててくれるから、料理が苦手な人ほど美味しそうに見せてくれるアイテムだよ」


と、教えてくれました。

確かに外食した際に感じることはもちろんあったけど
家の中で実行しようとしなかった私の固定概念の範囲でした。


それから食器への知識や
食器自体を変えたいという気持ちがウズウズしてきまして(笑)


そして一大決心!
大人買いをしました!

主に美濃焼ですが、
2段目の平皿、取り皿、
3段目の丼皿、小鉢
を購入しました。



夫とともに見て歩きあーでもない、こーでもないと言いながら合致するお皿に巡り合えました。



今は逆に「白い食器」に戻れないほど
愛着を持って料理が好きになりました。



このメニューはどのお皿を使おうかなと思うほど
料理をすることに対しての意識が変わりました。


単純明快なほどに
楽しくなりました。

「白いお皿は味気なかったね」
と料理一つに対しても感じるほど、
私のつたない料理以上に「器」が引き立たせてくれるようになっています。

最後までありがとうございます

最後までお読みいただきありがとうございます。
片づけと聞くとどうしても「捨てる」「収納ケースを買う」ことを連想されることも多いと思います。
私が推奨する片づけは「ヒトの動きにモノを合わせる」動線から、今使っているものとそうでないものを分けていく、そして使っているものを家の中のよく通る場所、よく使う場所、棚へ置き直すこと。それだけでまずはモノの定位置が決まっていきます。

収納動線を意識した片づけをこれからもお伝えしていきます。
リバウンドを繰り返してしまう、片づけの本はたくさん読んだけど当てはまらない方はぜひ参考にしてください。

よろしくおねがいします。

●記事を書いたのは・・収納動線アドバイザー名倉史恵
中3・小2の年の差兄弟のママ
パートとアドバイザーと兼業。時短効率を目指して家の中スッキリ、快適な暮らしをしています。

計算中