タオル問題で片づけのプロが意識しているたった3つのこと

2022/12/17
  • 元片づけ苦手の整理収納アドバイザー。整理収納サポートやお片づけ講座を中心に活動中。小4・小2ママ。 もっと見る>>

元片づけが苦手な整理収納アドバイザー&サンキュ!STYLEライターの福尾麻里恵です。

enjoy simple lifeをモットーに、忙しいママでもちょっとおしゃれに楽しく暮らせるコツを発信しています。

暮らしの中で必需品のタオル。でもそのタオルでお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。大きすぎて場所を取ってしまうとか、捨て時がわからないとか。今回はそんなお悩みについて、我が家が実戦しているタオル事情についてご紹介いたします。

1.バスタオルは使わない

我が家は数年前までバスタオルを使っていましたが、狭い脱衣所にスペースを取りすぎていたので、バスタオルを廃止にしました。代わりに使用しているのは「ビッグフェイスタオル」。

バスタオルよりやや小さめで、フェイスタオルよりやや大きめのサイズです。

我が家の髪の長い小学生女子たちは、お風呂の後、タオルキャップを被るので、それほど大きなタオルは必要なかったのです。

バスタオルよりコンパクトになったので、スペースもそれほど必要なくなりました。

 2.年に一度総入れ替え

タオルの寿命に関して、ホテルでは、30回の洗濯を目安にタオルの交換をしているそうです。

ホテルほど清潔感を保つ必要はないと思いますが、年に1回(我が家では年末の12月)と決めればタイミングを逃しません。

フェイスタオル、ビッグフェイスタオル、ついでにキッチンのタオル類も総入れ替えします。

3.収納グッズを使ってコンパクト収納に

このような収納ラックを使えば、タオル収納もコンパクトになります。

クルクルとタオルをまとめて、上から入れていくだけ。

取る時も下のタオルから取っていくので、タオルの使用回数も均等になります。

さいごに

さいごに

いかがでしたか?

我が家ではこの3つを実践することによって、タオル問題は解決しました。よかったら参考にしてみてください。

・この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター福尾麻里恵

enjoy simple lifeをモットーに忙しいママでも楽しく暮らせるコツを発信しています。

計算中