掃除苦手な子どもが進んで手伝う掃除グッズ3つの共通点
クリンネスト1級取得、お掃除スペシャリストのサンキュ!STYLEライターいつきです。
わたしと夫、小学生の子ども2人の4人家族で暮らしています。
家を掃除すると清潔で居心地の良い空間になり、明るい気持ちで生活できます。
掃除をするというのは生活力なので、子ども達にも進んで掃除してもらえるように、使いやすい掃除グッズを選ぶようにしています。
今回は、子どもが「使いやすい」と気に入っている掃除グッズの共通点をご紹介いたします。
「◯◯だけ!」使いやすいお掃除手袋
なでるだけ・拭くだけ。
単純に◯◯だけというのは子どもにも分かりやすいので進んで掃除をしてくれます。
KBセーレン株式会社のそうじの神様シリーズのおそうじ手袋は、手にはめるだけで家中掃除したくなる商品です。
3つ指タイプなので指先の感覚を活かして細かい場所を掃除したり、手の平で広い面の掃除もできます。
税込880円で一双入り、サイズはフリーサイズなのですが小学生の子どもも不便なく使っています。
「洗剤がいらない」のにキレイになるクロス
先ほどと同じくそうじの神様シリーズのTV画面用おそうじクロスは、やさしいスエード調の柔らかいクロスです。
軽く拭くだけで液晶画面の汚れを取り除くのですが、簡単にピカピカになるので子どもも驚きでした。
液晶画面以外にも指紋の気になる光沢のある所やガラス面にも使っています。
掃除といえば洗剤を必要と思ってしまいますが、洗剤なしでも綺麗になるグッズを選ぶと気軽に使うことができるので、自分のものは自分で手入れするようになりました。
税込1100円、サイズは340×400mmと大判なので、タブレットもすっぽり包み込んで拭くことができます。
「こんなに取れたと効果が分かる」コロコロ粘着シート
どれだけ汚れが取れたのか、効果が目で見て分かると掃除もやる気になります。
「こんなにゴミがあった!」と喜んで伝えてくれた時は、たくさん褒めて感謝を伝えます。
するとまた掃除のやる気が出てくるので、進んで掃除してくれるようになりました。
マーナのコロコロ粘着シートのケースは、持ち手を引っ張り出し入れする動きと連動してケースも開閉するので子どもも容易に使えます。
・なでるだけ、拭くだけ
・洗剤がいらない
・効果が分かる
気軽に簡単に掃除ができるということが使いやすい掃除グッズの共通点でした。
ホコリ取りは掃除の基本になるので子どもが進んで使ってくれると非常に助かります。
掃除の仕方は授業で習わないので家で教えておく必要があります。
ぜひ参考になさって下さい。
◆記事を書いたのは・・・いつき
家族が大好き、のんびりポジティブ主婦。
お掃除のスペシャリスト。毎日の簡単掃除やオススメグッズ、おうち時間を発信。