【ゴミ出しがポイント】まとめてやっちゃう家事

2021/09/18
  • 整理収納アドバイザー。ご家庭と企業の整理収納と資格講座の認定講師をしております。書類整理も得意です。もっと見る>>

こんにちは。
札幌に住む整理収納アドバイザー渡部夏代です。
やりたくなる片づけ。
毎日の片づけを楽しく続けるためにできることをいつも考えております。

家事をやる時にまとめてやってしまうことができたら一気に済ませることができてラクですよね。
私のまとめてやっちゃう家事をご紹介します。

ゴミを出すタイミングに合わせて家事をまとめる!

私の住む地域では、生ゴミを出すのは週に2回です。
ゴミを出す直前に、ゴミが出る家事をまとめてやっております。
そうすると、家にゴミがある期間が短く済みます。

掃除編

掃除の時に出たゴミがいつまでも家にあるのが嫌なので、なるべくゴミ出しの直前にやるようにしていたら、自然とまとまるようになりました。

掃除機の掃除

掃除機の中のゴミ取りをして、水洗いを行います。
ゴミ出しの前だとすぐに家から出してしまうことができます。

トイレ掃除

トイレ掃除で出たゴミを長く置いておきたくないので、ゴミ出しの直前に行うことが多いです。

玄関掃除

古着などをカットしたウエスを使って玄関を水拭きし、そのウエスはそのままゴミに出します。

窓のサッシの汚れ取り

これも使い捨てのウエスで掃除しますので、使った後はそのままゴミに出します。

ゴミ箱の掃除

ゴミ箱も定期的に掃除しないと汚れが付いていることがあります。
ゴミ袋を取り替えてセットするついでにゴミ箱も綺麗にします。

調理編

調理で出たゴミもゴミの回収日に合わせて捨てられるようにすれば、生ゴミを早めに処分できます。

野菜の下ごしらえ

野菜の皮や種などの屑がたくさん出そうな時はゴミ出しの前にやってしまいます。
やはりこれもゴミが長くゴミ箱に滞留しないようにするためです。

揚げ物はゴミ出しの前日

「まとめてやっちゃう家事」とは意味合いが異なるかもしれません。
揚げ物に使った油も早く捨ててしまいたいので、ゴミの日の前の日に行うことが多くなりました。
その日のメニューにもよりますので、必ずできるとは限りませんが、揚げ物を作る時はゴミの日との兼ね合いを意識するようになりました。

まとめ

ゴミが家から出ていくために集合していくイメージです。
そうするとゴミ出しに関わる家事がまとめてやっちゃう家事になりました。
そしてゴミ出しが終わった後は、汚れと共にあらゆる不要なモノがなくなっているのがとても爽快です。

この記事を書いたのは・・

札幌 整理収納アドバイザー渡部夏代

子どもの頃から片づけが好きでした。
自分の部屋の模様替えを何度も行った子ども時代を過ごしました。
大人になって家庭を持つようになってからも片づけ好きは変わらず。
子育てしながら、だんだんと増えていくモノとどう向き合っていくか試行錯誤を繰り返しました。
整理収納アドバイザーという資格があることを知り、「まさに自分のためにある資格だ!」と飛びついて資格を取得し、現在に至ります。

計算中