「“玄関専用”を設けるかどうか問題」について ~掃除用ゴミ袋~
家事動線を短くすると効率良く掃除や片付けができます。
そのためには、「使うモノを使う場所に収納する」これが大事。
しかし、私はちょっと躊躇し、結局実行しなかったことをご紹介します。
玄関掃除の時に使うウエス
玄関の掃除をする時、私は使い捨てのウエスを使ってたたきを拭きます。
ウエスは古くなったシーツやTシャツをカットして使っています。
拭いた後はそのままゴミとして捨てています。
ウエスは濡らして絞って使うので置き場所は洗面所です。
ウエスの置き場所は洗面所で良いと思っています。
そのウエスを捨てる「ゴミ袋」
玄関掃除に使ったウエスを捨てる時に使うゴミ袋。
捨てるだけなので一度使用したポリ袋でじゅうぶんです。
スーパーで買った生ものを入れる時に使ったポリ袋を使用しています。
中古のポリ袋は台所でも生ごみを捨てる時に活躍するので、台所の引き出しに「一度使用したポリ袋」という入れ物を作って入れております。
歩数が増える
玄関の掃除をしようとなった時、台所からポリ袋を持ってきて、洗面所からウエスを持ってきます。
台所→洗面所→玄関という動きになるので、決して良い動線とは言えません。
悩みどころ
ゴミ捨て用のポリ袋を玄関に設置すれば、台所のポリ袋を取りに行かなくて済みます
しかし、「玄関用のゴミ袋」という「モノ」が確実に1個増えます。
考えた結果
幸い、私の家はマンションで面積も広くなく、台所から玄関まではほんの数歩です。
であれば、「モノが増えないほうを選ぶ」ということで、玄関専用のゴミ袋を設置するのはやめました。
その人の暮らしや考え方によって「最善」は変わる
広い家で玄関まで遠ければ、動線はより重要になってきます。
また、収納が少ないのであれば、置き場所の確保は大変です。
ひと言で「動線」「モノの数」と言っても、使う人の価値観や空間の事情はさまざま。
自分に合ったやり方を見つけることが大切です。
この記事を書いたのは・・
整理収納アドバイザー2級認定講師、企業内整理収納マネージャー講座認定講師、ファイリングアドバイザー認定講師。
小さなころから好きだった片付けが仕事になりました。
ご家庭の整理収納サービスの他、オフィスや店舗、倉庫などの5S活動も行っております。