年末がちょっとラクに過ごせるようになった理由
「丁寧で楽ちんな暮らし」を研究中。
寺嫁でライフオーガナイザー/時短家事コーディネーター、サンキュ!STYLEライターの水谷のぶこです。
2021年もいよいよあと数時間ですね。
12月は、クリスマスに新年を迎える準備あれこれで、
みなさん、慌しかったのではないでしょうか。
私も昔は、掃除も、料理も、年賀状も…。
なんでもきっちりちゃんとやらなくちゃと思っていて、毎年バタバタ、イライラしていました。
ですがこの数年は、「いかに楽して年末年始を過ごすか」をテーマにしています(笑)。
そんな私の楽するワザをご紹介します。
外注できることはお願いする
イベント料理は手作りと市販品の合わせワザ
クリスマス、娘の誕生日、おせち料理。
昔は全て手作りをがんばっていましたが、
娘の誕生日は外食か、家で焼き肉などの手をかけずにご馳走なモノにしたり、
おせち料理は市販のおせち+作りたいモノだけ手作りする。
クリスマスは、お取り寄せやキットを利用して、
簡単に、でも普段とは違うご馳走を用意しています。
年賀状・洗車・お餅・やりにくい場所の掃除はプロにまかせる
料理のほかにも、年賀状は文面のデザインと印刷は業者にたのみ、宛名面だけ自分で。
洗車はガソリンスタンドにお願い。
時間がないからと、自分でチャチャっとやるより、丁寧にキレイになります。
お餅も、お寺で飾る鏡餅は、数も多く、大きさもいろいろ。
お寺の分はお餅屋さんにたのみ、家で家族が食べる分だけを、きび餅にしたりとかの
食べたいお餅にして、もちつき機でついています。
年に1回は掃除しておきたい場所も、高い場所や、手がまわらない場所の草刈りなどは、
プロの便利屋さんにサポートしてもらっています。
家族で共有、分担することをやめて「まかせる」
私は、10月ぐらいから、スマホのメモ機能に、「新年を迎えるリスト」をつくっています。
リストには、掃除、料理、買うモノなど、今年中にやっておきたいことを何でも書き出して
います。
そして、私はそのリストを見ながら、マイペースに少しづつ進めていきます。
例えば、窓は1日に1枚ずつ拭いていくとか、ちょこちょこ進めていくタイプです。
そして、このリストを他の家族と共有したり、分担を決めたりなどはあえてしないようにしています。
家族もそれぞれに予定ややることがあり忙しくしていますが、時間ができたら、子どもたちはそれぞれが自ら部屋の掃除をしたり、夫も余裕があるときや、スイッチが入ったら、家中の窓拭きをしたり、トイレやお風呂場の丁寧掃除をすすんでします。わが家の場合、あえて分担などしない方がうまくいくし、私はリストのやることが一気に完了するのでラッキー!なのです(笑)
年末をちょっとラクするワザ
私が年末に以前よりラクできるようになったワザは
・外注できることはお願いする
・大掃除などはあえて家族と共有、分担はしないでまかせる
でした。
おかげで、今日もつくりたいおせちをつくって、大掃除ではなく普段の掃除だけでスッキリと新年を迎えることができています。
みなさんもどうぞ良い年をお迎えください。
・この記事を書いたのは‥
暮らしのコーディネーター水谷のぶこ
お寺に暮らすライフオーガナイザー/時短家事コーディネーターで2人の子の母。
「丁寧で楽ちんな暮らし」「身軽に生きる」を目指して、めんどうくさがりでもできる、丁寧な暮らし、楽に片づく仕組みを研究中。