スマホで遠隔検査(診断)を行う医師のベクターイラスト素材・医療・薬剤

通院なしで診療から薬まで、「LINEドクター」を体験しました

2023/07/25
  • 寺嫁/暮らしのコーディネーター/母親を両立するべく、段取りよい暮らしを日々研究中。 もっと見る>>

片づけと時短家事のプロ資格をもつ寺嫁、
サンキュ!STYLEライターの水谷のぶこです。

最近、コロナにかぎらずいろいろな夏風邪が流行していますよね。
梅雨時期だったり、猛暑で体調も不安定になりがちです。

今回は、家に居ながらにして診療を受けることができる、
「LINEドクター」を息子が体験した話です。

「LINEドクター」とは・・・

医師の手のパルスを確認携帯電話の画面を通じて聴診器。
pe-art/gettyimages

「LINEドクター」とは、
診療予約→診療→薬の処方→決済までをLINEアプリで行う
オンライン診療サービスです。

ひとりでつらいときでも受診できる

わが家はあまり病気をしない一家なのですが、
少し前に、ひとり暮らしをしている息子がめずらしく体調不良に。

ベッド、寝室のインテリア、検疫、治療で休む若い男性の病気のキャラクター
nadia_bormotova/gettyimages

大学の授業もあるし、感染症だったらいけないので、病院を受診するように言っても、
微熱で頭痛もあってしんどくて、近所の病院に行く気分にもならなかったようです。

そんなときに、ふとオンライン診療のことを思いつき、調べていたら、LINEでもオンライン診療が受けられることを知り、息子に提案。息子も部屋にいたままでいいならと、すぐに受診をすることになりました。

どうやって受診するの?

・病院を選ぶ

まず、息子のLINEのホーム画面のサービス一覧から「LINEドクター」をタップ。

「欲しいお薬」の選択から「風邪薬」を選び、
次の「医療機関」の選択では、ひとり暮らしになってからは、とくにかかりつけ医がなかったので「おまかせ」を選択。
「おまかせ」以外には「自分で指定」というのもありました。
「LINEドクター」で診療が受けられる病院の一覧があり、自分で指定できるようです。
「お薬受取方法」は「通常配送」を選択。
「受診日」は「今すぐ受診」を選びました。

・個人情報を登録

病院を選んだら、次は個人情報の登録です。
氏名や生年月日、住所、支払い方法、保険証などを登録します。

携帯電話でウェブサイトに個人情報やデータを登録するためのオンラインフォーム。スマートフォンでインターネット文書、アンケート、アンケートに情報を入力する人。
Tero Vesalainen/gettyimages

保険証の登録は、カメラ撮影でできるようです。
支払い方法は、息子は私のクレジットカードからの支払いにしました。

・予約確定→診療

携帯電話を使用して黒人男性医師とビデオ通話を持つ患者.遠隔医療。テレヘルス。
simplehappyart/gettyimages

そして予約を確定して手続きが完了すると、「LINEドクター」の公式アカウントが友達に追加され、
「今すぐ受診」を選んでいた息子は、すぐにマッチングされた病院のアカウントが友達追加され、病院からLINE電話がかかってきたようです。

その後はビデオ通話で病院からの説明→お医者さんの診察で一旦終わり、
少ししたら、次は薬局からLINE電話があり、薬が処方されたようです。

通常配送を選択していたので、息子の場合は受診日の翌日に宅配便で薬が届いたようです。

息子の感想は・・・

医学
SB/gettyimages

その後、息子は処方された薬を服用して、現在は普段どおりに生活しています。
後日感想を聞いてみると、「便利だった」と言っていました。

薬も薬箱に入れていた市販のより、処方してもらった薬を服用したらすぐに回復したので、
オンラインでも医療機関の診察を受けられたのはよかったと思いました。
LINEという普段から使い慣れているツールで受診できるのもよかったのかも。

オンライン診療は、実際に検査したり、処置したりはできないので、全ての病気やケガに適切なわけではないと思いますが、息子のようにひとりで病院に行くまでがしんどいとか、時間がないなどの場合は、オンライン診療も選択肢のひとつとして考えてもいいのかなと感じました。

・記事を書いたのは・・・水谷のぶこ
ライフオーガナイザー/時短家事コーディネーター
大学生2人の母
暮らしの小さなモヤモヤに向き合いながら
暮らしをトトノエ、自分好みにシフト中。
”身軽になる””楽しく暮らす”をモットーに発信しています。

計算中