片づけたいけど時間がない!?そんな時にまずやるべきこと3つとは?

2022/03/28
  • お悩みに寄り添ったお片づけが得意なこんまり®︎流片づけコンサルタント。4歳10歳の男の子のママ。もっと見る>>

こんまり流(R)片づけコンサルタントでサンキュ!STYLEライターの石川ひとみです。

築年数の経った集合住宅で、2人の男の子を育てながら、家族それぞれがときめきを感じられる暮らしを目指しています。「ときめく暮らし」をテーマに、こんまりメソッドでの片づけや日々の暮らしについて発信しています。
今回は、片づけたいのになかなか時間が取れない時にやるべきこと、3つをお話します。

片づけたいのに時間がない時は?

片づけをしたいのに時間がなくて、いつもモヤモヤするそんなことはありませんか?
今回は、片づけたいのになかなか行動ができない時にまずやるべきこと3つについてお話しします。

1、時間の見直しをする
2、そもそも片づけする理由は何かを考える
3、このままの状態だったらどうなるかを考えてみる

1、まずは時間の見直しから

男性の手で鉛筆と紙シートをテーブルに置いた試験と時間管理の概念
HAKINMHAN/gettyimages

もので溢れている家を片づける場合、片づけはやはりすぐには終わりません。ある程度の時間が必要です。
毎日忙しい中でいつ時間を取るかを考える必要があります。

おすすめなのは、平日と休日の時間の使い方を書き出すことです。
一日どんなことをして過ごしているか確認してみるのです。

その中で、片づけに充てる時間があるかどうかを考える必要があります。
例えば、毎日携帯をだらだらと見てしまう時間がある。
テレビを目的なく観てしまう時間があるなど。

1日の時間の使い方を確認し、片づけの時間を確保しましょう。

2、そもそも片づけする理由を考える。

片づけはやらなくてもある程度は暮らしていけるものです。
しかし、片づけをしたいと思う明確な理由があるはずです。
例えば、毎日物を探して時間が無駄になっている。
毎日家族に片づけてと言ってしまう。
毎日モノがたくさんの中で過ごすのに疲れたなど。

片づけをしいたい理由を明確にし、片づけへのモチベーションに変えていきましょう。

3、このままの状態だったらどうなるかを想像してみる。

前項に片づけしなくても暮らしていけると書きましたが、それでも片づけていないお部屋でこのまま暮らすことを考えるとどうですか?


もしこのままの生活では困る場合は、時間をなんとか捻出して片づける必要があります。

片づけをすることで、自分の『ときめき』が明確になります。
ときめきを明確にするということは、つまり選択基準を明確にすることでもあります。
人生は選択の連続ですが、ただなんとなく選ぶだけだと、選択に後悔したりすることもあります。
選択基準が明確だと、自分の選択に自信が持てるため、行動にも変化が現れます。

人間は選択肢がたくさんあると、選択しないを選ぶことが多いそうです。
そうすると、せっかくのチャンスも見送ってしまったり、あの時ああしておけば。。。と後悔することも。
自分の選択基準(ときめき)が明確になっていれば、そんな後悔も起こらなくなりそうですよね。

【まとめ】片づけをすることで起こること

片づけを始めるまでに時間がかかると相談を受けるので、今回お話しさせていただきました。
片づけをすることで、いいことがたくさん起こります。
・整理整頓に時間がかからない
・探し物が減る
・ものを選ぶ目が養われ無駄遣いがなくなり節約になる
・自分の家が大好きになる
ぜひ、なかなか片づけが進まないなと思われた際の参考になれば幸いです。

計算中