【◯◯◯が一つしかない物は無くても困らない物】

2020/08/12
  • 子どもがいる暮らしでもズボラでもスッキリした空間造りを実践中のミニマリスト。もっと見る>>

こんにちは*
5歳(娘)・3歳(息子)のママをしています。ミニマリストのSHIROです。
今回は『使い道が一つしかない物はなくても困らない物』についてご紹介します。

使い道が一つしかない物はなくても困らない物とは

私が昔、記憶していた話です。
世の中には便利グッズやたくさんの魅力的なアイテムがある中で、一つの使い道しかない物は無くても困らない物なんだそうです。

例えば、フライパンは炒める・揚げる・煮るができ沢山の使い道があります。
ですが、ワッフルメーカーでワッフルのみ焼くことしか使い道がなければ、それは無くても困らないものです。

◯◯専用のものは本当に必要なのか

以前の私は形から入るタイプだったので汚部屋の頃、掃除をしようと思い立ったらまず専用洗剤を用意していました。
コンロ用のしつこい汚れを落としてくれる洗剤、シンク用洗剤、お風呂洗剤、トイレ洗剤などなど。(こちらも使い道が一つしかない物たちです。)
でも専用洗剤を増やしてしまうとなかなか使い切ることができず、ただ収納が溢れかえってしまい余計に汚くしてしまいます。

また、調理関係の便利なアイテムは意外と洗うのが面倒なものが多く、管理がめんどくさくなって使わなくなってしまった。なんて物もあります。
こうしてみると使い道が一つしかない物は次第に「これ必要?」となっていきます。

専用を増やすのではなく多用途のものを選ぶ

結局面倒くさがりでズボラな私は便利グッズ、専用洗剤を手にしても使いこなす事が出来ず汚部屋にしてしまうので、一つのものでたくさんのことが解決できる多用途の物を選ぶようにしました。
この思考に転換するだけで必然的にものが減っていきます。
『◯◯専用でなくてもいい物』が部屋の中には意外にも多く存在します。

ミニマリストはただ物を減らすだけではない

ミニマリストは必要なものを残します。
ですがただ厳選して減らして残していくだけでなく、必ず目的を持ってどう減らしていくかを考える事も重要です。
例えば、私は収納に余白を作りたいという目的があります。
けれどどうしても必要な洗剤が10個あります。
10個の洗剤を収納したら自分が納得いく収納になりません。
さて、そこでどうするか。
10個ある内の5つを一纏めにした洗剤があるとして、それに変更すると洗剤4つ分のスペースが空きます。
すると目的としていた理想の収納が出来上がります。
このように『一つにまとめる』事によってよりスッキリとしたお部屋にする事が可能です。

一つにまとめるメリット

・場所を取らない
・管理がしやすくなる
・出費が減って節約になる
・補充時の買い物の量が減り楽になる
・使い心地がいい

メリットはこんな感じです。
如何でしたでしょうか?いざ片付けようとなるとなかなか仕分けするって難しいですが、
『使い道が一つしかない物は無くても困らない物』『一つにまとめる』この2点意識するだけできっと作業が捗ると思います。
是非お試しを♪

・記事を書いたのは・・・SHIRO
ズボラ主婦のミニマリスト。お片付け、家事、インテリアなど、楽してゆとりのある暮らしのご提案をしています。

計算中

関連するキーワード