[業務スーパー]料理のプロがリピ買い中の”冷凍さつまいも”を使った簡単スイーツレシピ
[おやつは心の栄養]
午後14~16時までは、おやつを食べても大丈夫なゴールデンタイム。
適度に食べておく方が夕食の食べ過ぎ防止になるので、「食べなきゃ損!」ですよね。
だけどおやつ作りというと、ハードルが高いと感じることも…。
今回は、管理栄養士でホットケーキミックスを使ったアレンジレシピが得意なサンキュ!STYLEライターhiroが業務スーパーの”冷凍さつまいも”を使った、簡単スイーツレシピを紹介します。
家事に合間にささっと作れる簡単レシピがあれば、作ってみたいですよね。
冷凍さつまいも
今回使用したのは”冷凍さつまいも”(皮付きタイプも可)
価格:
売り切れているときの多いため、出会えるとラッキーな商品です。
電子レンジで解凍するだけで使える手軽さが魅力。
バットで作る♪クリームチーズとさつまいもケーキ
[材料]約13×20cm型1台分
・ホットケーキミックス 100g
・絹ごし豆腐 1/2個(約75g)
・冷凍さつまいも 100g(60gは混ぜ込む)
・クリームリーズ 40g
A米油(サラダ油) 大さじ2
A本みりん 大さじ1
・黒ごま 適量
・メープルシロップ 適量
[作り方]
下準備
・さつまいもは解凍しておく
・バットのサイズに合わせてオーブンシートをセットしておく
1.ボウルにホットケーキミックス、絹ごし豆腐を合わせてスプーンを使ってなじむように混ぜる
2.ボウルにAを混ぜて水分がなくなってきたら、さつまいもを加えてつぶすように混ぜる
クリームチーズもスプーンで小さめにすくって加える
3.クリームチーズ、さつまいもが生地にまんべんなく混ざったら、バットに入れて平らにならす
残りのさつまいもを生地に埋め込むように乗せ、黒ごまを適量ふりかける
4.180度に予熱したオーブンで20~25分焼き、取り出す
生地があついうちにメープルシロップを表面にぬる
※スプーンや刷毛を使うとぬりやすい
バットで作ると保存もしやすい
甘いさつまいもとほんのりクリームチーズの酸味、メープルシロップの香りが効いたスイートポテト風のケーキの出来上がり!
ホットケーキミックスとお豆腐を合わせたふんわり食感の生地と相性ばっちりです。
フタ付きのホーローバットやオーブン可の耐熱容器で作るとそのまま保存もできて便利。
(耐熱ガラスの保存容器も使えます)
おいしく食べる目安は2~3日。
食べやすいサイズにカットし、ラップで包んで冷凍保存も可能です。
マフィン型だと5~6個分焼けるので、好きな方法で作ってみてくださいね。
■執筆/hiro…管理栄養士、野菜ソムリエの資格を活かした旬の食材を使ったレシピが人気。ナチュラルフードコーディネーターでもある。自身の-10kgのダイエット経験を活かしたヘルシーメニューや業務スーパーの商品を使ったアレンジレシピが得意。現在は米粉やホットケーキミックスを使った簡単レシピを発信中。Instagramは@gk_hiroka