【野菜ソムリエ&管理栄養士レシピ】罪悪感ゼロでインスタント麺を食べるコツ
年長と年少の姉妹ママ。
管理栄養士&野菜ソムリエとしても活動しているサンキュ!STYLEライターのhiroです。
おうちでの時間が楽しくなる情報をお伝えしていきますね。
休日の昼ご飯といえば
休日のお昼ごはんと言えばどんなメニューを思い浮かべますか?
我が家の定番メニューは
焼きそば・お好み焼き・チャーハン・オムライスにパスタ・・・
そして忘れてはいけないのが、インスタントラーメン!!
お店で食べるラーメンはもちろん大好きだけど、ひと手間を加える事で満足ご飯になります。
CMで気になっていた”これ絶対うまいやつ”
気になっていた方も多いのではないでしょうか?
市販のインスタント麺では物足りない、というキャッチフレーズに見事はまりました。
ラーメンは醤油派の娘たちに合わせて醤油味を購入してみました。
カロリーを比較すると他のメーカーの物とそんなに変わりはありませんでした。
満足感UPの秘訣
インスタント麺の良いところは、自分でアレンジできる所ですよね。
蒸し野菜&蒸し鶏で満足感をプラスしていきましょう!
レンジを使うので簡単にできますよ。蒸し鶏は、サラダチキンを使ってもOK。
でも鶏むね肉を使用するとサラダチキンの半分ほどの金額で作る事ができます・・・
残った蒸し鶏は、サラダにトッピングしたりとアレンジできるのが良い所。
お財布にも優しいですよね。
材料
4人分
〇鶏むね肉 1枚
●砂糖、塩小さじ1/3、しょうが、にんにくのすりおろし少々、酒適量
〇もやし 1袋
〇豆苗や水菜 お好みの量
〇好きなインスタント麺 4袋
作り方
蒸し鶏を作っていきます。
1.鶏むね肉は皮をはいでフォークで穴を開けておきます。
皮を除くことでカロリーを半分近く抑える事ができますよ!
お肉に●の調味料をすり込んでいきます。お酒は全体にかけてください。
30分程度置くことでしっとり感がUPします。事前に用意しておくと楽ちんです。
醤油を少量加えるとチャーシュー風味になるのでこちらもおすすめ。
2.ふんわりとラップをかけたら600wで3分裏返して2分ほど加熱したらそのまま粗熱をとります。中が赤いようでしたら、追加で加熱してみてくださいね。
もやしと豆苗も耐熱皿に入れたら600wで3分程度加熱します。
お好みのインスタント麺に添えたら出来上がり!
各メーカーの作り方で用意してくださいね。
加える水の量などは変えずに作り方に忠実に作る事が美味しく作る秘訣でもあります・・・
メーカーの方が研究したベストな作り方ですので。
今回はいつも食べているインスタント麺と2種類用意したので。作っている最中に間違えないか心配でした(笑)
”これ絶対うまいやつ!”のラーメンは確かに美味しい!!
スープの味もしっかりしていてお店で食べるラーメンのようでした。
管理栄養士目線でのインスタントラーメン
インスタントに限る事ではないですが、ラーメンの1番気になることは”塩分”です。
今回使用したインスタント麺でも1食約6g。
日本人の食事摂取基準(2020)によると1日の目安は
男性7.5g未満
女性6.5g未満
ラーメンだけでも1日の食塩量を食べてしまうことになります・・・恐ろしい。
麺自体の塩分は約2g程度なのでスープはやっぱり残した方がいいかなと思います。
身体から塩分(ナトリウム)に拮抗するカリウムが入っている食材をプラスすることでラーメンを食べる罪悪感を減らす事ができますよ。
カリウムが多い食材
ここでは特に多く含まれる食材でラーメンに合いそうな野菜を個人的なランキングでご紹介します。
1位 もやし
2位 キャベツ
3位 きのこ類
果物類にも多く含まれるので、デザートとしてフルーツを添えるのもいいですよね。
野菜も一緒に食べる事で食物繊維も摂る事ができるのでお腹も満足です。
カリウムは水に溶けやすい性質があるので、ラーメンにトッピングする時はレンジ加熱がおすすめ。
この記事を書いたのは・・・
管理栄養士で野菜ソムリエのhiro。
年少と年長の母として日々奮闘しています。
簡単&お得にご飯を作ることに全力をかけています。