【GWはおうちで】冷蔵庫もすっきり!管理栄養士が教えるホットプレートで絶品トマトリゾット
幼稚園児と小学生の姉妹ママ。
管理栄養士&野菜ソムリエとしても活動しているサンキュ!STYLEライターのhiroです。
おうちでの時間が楽しくなる情報をお伝えしていきますね。
休みの日の簡単ごはん
家族が揃う休日はご飯作りはしたくない・・・簡単に作りたいなと常々考えています。
そんな日は熱々な状態で食べることの出来るホットプレート料理が大活躍!
冷蔵庫の中にある食材を活用すれば、節約も出来て一石二鳥。そして美味しい。
今回は簡単トマトリゾットを紹介しますね。
トマトリゾット
材料
〇ご飯(冷凍ご飯)人数分
〇トマト缶 1個
〇コンソメ 1個
〇ウインナー、ベーコンなど 適量
〇玉ねぎ、しめじ、ピーマンなどお好みの野菜
〇チーズ 適量
〇塩、こしょう、パセリ 少々
作り方
ホットプレートにお好みの野菜、食べやすく切ったウインナーを入れて加熱していきます。
トマト缶とコンソメも投入して野菜に火が軽く通るよう煮込んでいきます。
今回はトマト缶1/2量の水も加えています。
ご飯や具の量に応じて水分量は加減してくださいね。
ご飯を投入していきます。
冷凍ご飯のストックの消費にも助かります。
しっかり馴染んだら、塩コショウで味を調えます。
仕上げにチーズをたっぷり乗せて蓋をします。
チーズがとろけたら、出来上がり!熱々のうちにいただきましょう。
仕上げにパセリや黒コショウをかけるとより美味しいですよ。
家族の時間
わが家のトマト鍋のシメとしても人気のあるトマトリゾット。
蓋を開けた時の子どもたちの反応が楽しみのひとつです。
トマトのうま味は色々な食材とマッチするので美味しさは倍増。
チキンやミックスビーンズ、じゃがいもやブロッコリーなど色々な食材を加えてオリジナルのトマトリゾットを楽しんでくださいね。
この記事を書いたのは・・・
管理栄養士で野菜ソムリエのhiro。
園児と小学生の母として日々奮闘しています。
簡単&お得にご飯を作ることに全力をかけています。