知ってた?「ドンキのバウムクーヘン」ってじつはレベルが高いんです!
元家政婦でドンキマニアとしてテレビ出演の経験があるサンキュ!STYLEライターマミです。
ドン・キホーテといえば、一風変わったおもしろいお菓子があるイメージですよね。でも、正統派のお菓子もおいしいことをご存じですか?
そこで今回は、「じつはレベルが高いドンキのお菓子」をご紹介します。
こだわり材料の「バウムクーヘン」
ご紹介するのは、ドン・キホーテ情熱価格の「しっとり味わいバウム」です。価格は321円。
こちらは、北海道産牛乳と、木酢酸粉末を混合した資料で育てられた鶏から生まれた卵である「ネッカリッチ卵」を使ったバウムクーヘン。こだわりの牛乳と卵が使われているんですよ。
食べきりサイズが10個入り
袋の中には、6×3.5cmくらいの大きさのバウムが小分けされて10個入っています。1個当たりのカロリーは95kcalです。おやつに1~2個食べるのにちょうどいいサイズですよ。ちょっとずつ楽しめますし、食べすぎ防止にもなっていいですよね。
※品質保持のために個包装にアルコールを通す穴が開いています。一度外袋を開けたら密閉容器に移すか、外包装に入れたままクリップやテープでしっかり封をして保存するのがおすすめです。
しっとり食感のやさしいバウム
バウムクーヘンというと、喉が詰まるような、飲み物なしでは食べられないイメージもありますよね。「しっとりと書いてあっても、それほどではないでしょ?」なんて思ってしまいます。
ドンキの「しっとり味わいバウム」は、その名の通りで本当にしっとりしているんです! さらに、ふんわりとしてやさしい感じ。もちろん、喉が詰まる気配は一切なしですよ。
牛乳や卵の味もしっかり感じられますし、ひとくち食べて「あ!、これはおいしいやつだ」と思う味。パッケージに「リーピーターが多い」と書かれていることに、納得できるバウムクーヘンです。
いい意味でドンキっぽくない!
量がたくさん入った安いバウムは、「まずくはないけど、まあそれなり」と感じますよね。ドンキのバウムを期待せずに食べてみると、ちょっと高級なバウムクーヘンのようで驚きました。いい意味で、ドンキのお菓子とは思わないかも。それでいて10個入り321円は安い! 一度食べてみて欲しい、レベルの高いお菓子です。
※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。
※記事の内容は記載当時の情報です。リンク先は削除される場合があります。
◆記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターマミ
主婦歴23年の元家政婦。主婦力で稼ぐ「プロ主婦」を自称。保有資格は家事クリエイター(料理科目・掃除科目)、家庭料理スペシャリスト。小学生と高校生の10歳年の差兄妹の母でもあります。