
【自己紹介】パンが大好き!パン教室875pancafe主宰のハナコです
はじめまして!
ベーカリー勤務&パン教室を主宰、パンが大好きなハナコと申します。
このたびサンキュ!STYLEライターに任命いただきまして、ドキドキで初の記事を執筆しています・・・!
このような貴重な機会をいただきましたので、これからは私のもっとも得意とする、パン作りやパンにまつわる話題を中心に、楽しんで読んでいただけるような記事を書いていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
わたしのこと
北海道生まれの横浜育ち。
結婚を機に東京都府中市在住となり、子ども二人と夫の4人で暮らしながら、ベーカリーでパン製造の仕事、そして自宅でパン教室を開いています。
現在は新型コロナウイルス感染拡大防止のため対面レッスンをお休みしていますが、これからはYouTubeやzoomを使って、楽しくパン作りをお伝えしていきたいと思っています。
パン作りを始めたきっかけ
上の子が離乳食を、特におかゆを嫌がってなかなか食べてくれなかったので、主食をパンがゆ(食パンをミルクに浸したもの)に変えたら、とてもよく食べてビックリ!
それ以来、あれだけ嫌っていたおかゆも克服。
あんなに悩んだのが嘘のように、とんとん拍子に離乳食の段階を進んでいきました。
(今振り返っても、どうしてなのか謎です・・・。)
それなら、パンも手作りしたい!と、ホームベーカリーを使って食パンを焼くようになったのが、私のパン作りのスタートでした。
生徒から講師の道へ
その後、ホームベーカリーにお任せのパンに飽きてきて、最初から自分で作ってみたい!と思うようになり、子どもたちが幼稚園に入ったのを機に、ABCクッキングスタジオのパン教室に参加。
材料を計って生地をこねて、発酵させて、焼いて・・・。
焼き立てを頬張る嬉しさ、楽しさ。
そして、何より自分一人で最初から作り上げた達成感にすっかり魅了された私。
それ以来、寝ても覚めてもパン作りのことで頭がいっぱいの毎日になりました。
楽しくて夢中で通い詰め、半年間で全てのレッスンメニューを受講修了。
一年後には、ABCクッキングスタジオのパンの講師として働いていました。
そこでの経験を生かし、引っ越しを機に自宅でパン教室を開校するに至りました。
現在は定期的にプロのシェフに教えを乞い、自分のレッスンに生かせるよう、知識と技術の向上に努めています。
パンで地域に貢献したい

その後、食品衛生責任者の資格と、シェアキッチンで営業許可を取得。
地域のマルシェ、イベントでパンや焼き菓子の販売や、近所のカフェに食パンを卸したり、地域とのつながりを意識した活動の幅を広げています。
そして、これからはライターとしてwebでの執筆活動も始まって、新しいチャレンジの始まりにワクワクしています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
日々のパン作りをInstagramで発信しています。
下のリンクより、ぜひご覧ください!
こんな私ですが、これからどうぞよろしくお願いいたします。