【冷蔵庫収納】難しい収納術は不要!食費削減も時短も叶える3つのポイント
転勤族で賃貸マンションに住む整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターの結です。
家計の中でも気になる【食費】を左右する冷蔵庫。ごちゃごちゃしてしまうと把握するのが難しく、消費しきれなかったり、同じものを買ってしまったりして食品ロスや食費の増加にもつながります。
スッキリきれいな状態をかんたんにキープして時短にもなる方法を3つお伝えします。
1.目指すは7割収納
他の収納スペースに比べて、出し入れや入れ替わりが活発なため、より余裕のある収納にすることが大切です。
さらに、冷蔵庫は奥行きが深いこともあり、小さなものが奥にいってしまいがちでもあるので、できるだけ手前や使いやすい高さを中心に活用できるように7割収納を目指しましょう。
そのためにはできるだけ空っぽに近い状態まで使い切ってから買い物に行くのがおすすめ。買い出し前にも足りないものがパッと分かります。
2.フリースペースを確保
季節やその時々で中身の変動が大きい場所なので、他の場所のようにしっかり定位置を決めて収納用品を置いてしまうとかえって邪魔になることも。
常に冷蔵庫にあるものだけに定位置を決めて、フリースペースを確保しておくことがきれいな状態をキープするのに欠かせないポイントです。
急ないただきものやお鍋などを入れるスペースがないと、どうしても無理やり入れて奥の方にこまごましたものが隠れてしまうことに。
3.グルーピング
一度にまとめて使うものはグルーピングをしておくと、時短にもつながります。冷蔵庫を開けてから探す必要がなくなるので光熱費の削減にも。
例えば朝食セットとして、ご飯のおともをひとまとめに収納ケースに入れておくと家族にも協力してもらいやすくなります。
あちこちに点在して増えやすい保冷剤なども一つにまとめておくと数の把握もしやすく、増えてごちゃごちゃすることがなくなるというメリットも。
難しい収納術はいらない
収納ケースを駆使したり、もったいないからと空間をうまく使おうとするよりも、家族も使う場所でもある冷蔵庫においては【分かりやすさ】が大事なポイントです。
特に整理収納が苦手な方や忙しい方ほど、冷蔵庫内の余白を意識すると食費削減や時短につながるはずです。ぜひ心がけてみてください。
この記事を書いたのは…結
◆転勤族の整理収納アドバイザー
日々の暮らしをもっと楽に、心と時間の余裕をつくれるように。という想いで発信しています。