時短を叶える食器棚を最速でつくるための3ステップ

2022/05/16
  • 転勤族の整理収納アドバイザー。効率重視でくらし(片付け・時間・お金)をラクに整えて楽しい毎日を♪  もっと見る>>

転勤族で賃貸マンションに住む整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターの結です。

毎食使う食器やコップが取り出しやすくしまいやすいことは、時短を叶える上ではとても大事。しかし食器類は手放しにくく、なかなかスッキリしない方も多いはずです。

そんな方のために最速で時短が叶う食器棚をつくるステップをお伝えします。

1.ベストポジションを活用

食器棚の中でも使いやすい場所とそうではない場所がきっとあるはずです。

まず毎日のように使う食器類だけを集めて、その場所に余裕を持って収納してみましょう。

一旦使用頻度の低いものは重ねて別の場所にまとめておいて、このスッキリした食器棚の快適さを感じてから、使用頻度の低いものについては考えても遅くはありません。

2.動線を考える

忙しい夕方は特に少しの手間や時間が貴重です。

例えばお茶碗は炊飯器の横の引き出しに収納したり、一緒に使うものは重ねて置いておくなど、少しでも動きをラクにできる収納をつくることが大事です。

どのような動きをするのかを考えて、置く場所を考えてみてください。

3.家族が協力できる仕組みをつくる

何を入れる場所か分かるようにラベリングしておく、パッと見れば分かるようにしておくなど家族が協力できる仕組みを作っておけば、ママの負担はかなり減ります。

お子さんにお手伝いしてもらいたい場合は、手の届く位置にプラスチックのモノや割れにくいモノだけを置いておく、カトラリーなどをまとめて運ぶだけの状態にするなどの工夫も効果的。

毎日の家事をもっとラクに

食器棚全体を片付けるのは時間も労力もかかってとても大変な作業です。

まずは今の生活を少しでもラクにするために、よく使う食器だけを集めて使いやすい配置や動線を意識して整えてみるのもオススメ。

それによって使っていないモノや不要なモノに気づけたり、片付けのモチベーションが上がれば食器棚全体の整理のハードルも下がるはずです。

この記事を書いたのは…結
◆転勤族の整理収納アドバイザー
【効率重視でくらしを”楽”に整える♪】をモットーに、効率良くラクに整えて大切な時間を楽しめるくらしをご提案。

計算中

関連するキーワード