【子育て】ママのイライラ解消!子どもの自主性が育つ!子どものルール作りのポイント

2021/08/08
  • 自分・子育て・夫婦関係など、毎日をハッピーにする笑顔の処方箋を配信しています。著書『不登校になったら読む本ーすべて解決できる"笑顔の処方箋"』は第6刷重版が決定! もっと見る>>


こんにちは!サンキュ!STYLEライターrikaです。

子どもがママと決めたお約束を守らない!
ゲームやYouTubeばかり!
宿題が全然進んでないようでイライラする!

こんなママに向けて、今日は、絶対うまくいくルール作りをご紹介します。

無理に従わせてもモヤモヤ、任せてもイライラ


今はコロナ禍。おまけに外は焦げるような暑さ!

なので、日頃から自宅で過ごすことも多くなり、ゲーム・YouTubeなど、時間があれば一日中できる状況です。

中学生や高校生になると、さすがに自分の時間の使い方は自分で考えていきますが、まだまだ全てを任せることが不安な小学生の子どもがいる家庭では、1日のタイムスケジュールをあらかじめ決めているという方は多いと思います。

ただ、最初はそれを守っていたけれど、次第に守らなくなってお約束やルールがグダグダになってしまっている、どう立て直したらいいのか?というご相談もいただきます。

きちんと守りなさい!と怒って無理に従わせてもママの気持ちはスッキリせずモヤモヤ。
だからと言って、子どもに任せようと思っても、やっぱり宿題をいつするのか気になるし、ずーっと見張ってイライラ。

どちらにしても、ママの気持ちは落ち着きません。

タイムスケジュールを守れない理由


決めたタイムスケジュールが守れない理由の一つに、「スケジュールがきちんとし過ぎている」というのがあります。

15:00〜帰宅したら宿題
16:00〜ゲーム
17:30〜塾
19:00〜夕食
20:00~お風呂
21:00〜ゲーム
22:00〜就寝

こんな感じのしっかりしたタイトなタイムスケジュールだと、一度崩れるともうそこには戻る気持ちがなくなってしまいます。

そこで、子どもが守れるタイムスケジュールの作り方をご紹介したいと思います。

スケジュールは守ってほしい事柄だけを入れる!


まず、スケジュールと言ってもきちんとした時間は決めません。必ず守る事柄だけを入れます。

たとえば、

◯宿題は帰宅後すぐにする
◯寝る時間は22:00
◯ご飯の時はすぐに食べに来てゲームはしない。
それ以外はフリー。

こんな感じで、ご家庭によって違うと思いますが、3点だけ必ずやることだけを決め、あとの時間の使い方は任せる。

他に、お手伝いを入れてもいいと思います。

ママにも子どもにもメリットしかない!


この決め方だと、子どもの自主性も育つし、きちんとルールを守れていると自信もつきます。さらに、ママもイライラせずに済むし、誰にとっても気持ち良く過ごせるはずです。

私は小学校高学年のママにはいつもこれをオススメしています。
タイムスケジュールやルール作りの時には、絶対譲れない事柄だけを2、3点入れて、あとはお任せする。

これで、ママも子どもも気持ちよく過ごせますよ!

●記事を書いたのは・・・rika
子どもの不登校を経験。自身の経験からママも子どもも前向きでハッピーになる生き方をブログでも発信しており、2021年2月には出版。第3刷重版となり絶賛発売中!
ママのためのオンラインサロン&スクール運営・講座・セッションなどを開催。
4ヶ月で筋肉をつけながら7kgのダイエットに成功!美容も食べることも大好き!

●Amebaオフィシャルブロガー
●ハッピーママサロン「rika's cafe」主宰
●著書「子どもが不登校になったら読む本ーすべて解決できる"笑顔の処方箋"」

計算中

関連するキーワード