
コスパ最強!野菜高騰でも安心!おうち野菜をプラスするだけのボリューム満点サンド!
主婦歴20年!イオンの時短調味料マニアとしてテレビ出演したサンキュ!STYLEライターryokoです。
なかなか野菜の値段が下がらず、まだまだ高くて悩みますよね。でも、豆苗なら1回買えば再生栽培できるのでとってもお得!せっかくなので、この豆苗を使って「ボリューム満点サンドイッチ」を作ってみました。 キャベツも少しだけ安くなっていたので久しぶりに購入!
「節約したいけど、ちゃんと栄養も摂りたい!」という主婦の方におすすめのレシピです。ポイントを3つにまとめ、最後に簡単なレシピもご紹介するので、ぜひチェックしてくださいね!
豆苗は1回買えば何度も食べられる!

豆苗は、一度切っても水につけておけばまた生えてきますよね。水を入れた容器で育てるだけで、数日後にはまた食べられるので野菜が高騰している今はめちゃくちゃ助かります。 市販の葉物野菜と比べてコスパがよく、節約しながら新鮮な野菜を食べられるのでどんどん活用したい食材のひとつです。
キャベツ&豆苗でシャキシャキ食感が最高!

今回はキャベツと豆苗をたっぷり使用して、シャキシャキ食感も楽しいサンドイッチにしました。キャベツが少しだけ安く購入できたので一緒にサンドして、食物繊維やビタミンをしっかり摂取!豆苗にはβカロテンやビタミンKも豊富に含まれているので体にもうれしいサンドイッチです。
クリームチーズ、ハム、卵で満足感アップ!

野菜だけでなく、クリームチーズ、ハム、ゆで卵をプラスしてコクとうまみをプラス!ボリュームもしっかりあるので、朝ごはんやランチにもピッタリです。お弁当に入れても食べる時にテンション上がりますよね。これからの季節にはピクニックなどにもおすすめですよ。
節約&栄養満点!豆苗たっぷりサンドイッチの作り方

【材料】4人分
豆苗 … 1パック
にんじん … 小1本(千切り)
ハム … 6枚
キャベツ … 適量(千切り)
クリームチーズ … 適量
フリルレタス … 適量
お好みのドレッシング 適量
ゆで卵 … 4個(マヨネーズ・ブラックペッパー・ピンクソルトで和える)
食パン … 8枚
作り方
1.豆苗を2cm幅に切り、600Wで1分半加熱する。
2.水気を絞った豆苗とにんじんをお好みのドレッシングで和える。
3.キャベツの千切りはマヨネーズ、ゆで卵4個はマヨネーズ・ブラックペッパー・ピンクソルトで味付けする。
4.食パンにクリームチーズをぬり、具材を順にのせる。
5.ラップで包み、10分置いてからカットしたら完成。
おうち野菜をプラスするだけで節約に!

豆苗を育てて、おうち野菜をプラスするだけで節約しながら栄養満点のサンドイッチが完成します! 野菜が高い時期でも、ちょっとの工夫でおいしくお得に楽しめますよ。豆苗入りで家計にもやさしく、彩り豊かなサンドイッチ!簡単に作れるので、朝ごはんやランチにぜひ作ってみてくださいね!
◆この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライターryoko
主婦歴20年。転勤族の夫と、大学生の息子、高校生の娘の4人家族。身近な食材で簡単にできる時短レシピを研究。時短調味料マニアとしてテレビ出演歴あり。家事や育児、仕事の合間に自分時間を楽しむためのコツを発信している!