エアコン

節約疲れしない!楽に続けやすく手間いらずの節約方法3つ

2023/08/28

はじめまして。年間100万円貯金する3児の母、丸山希です。
私は今でこそ継続してお金を貯められるようになりましたが、浪費家で貯められない時期がありました。
浪費家時代を経て、細かい節約・貯金が得意ではなく、楽に手間なく節約できるものでないと続かないことが発覚!

そこで今回は、節約疲れの人にも効果的!楽に続けられる節約方法を3つ紹介します。

1.光熱費・通信費の固定費を抑える

食費や日用品費は、継続した努力が必要ですが、固定費は一度見直すと努力せずとも勝手に節約が継続されます。
私が見直した固定費は以下の通りです。

・電気会社
・保険会社(自動車、生命保険)
・通信会社

我が家は賃貸で指定されたガス会社があるため、電気代のみの見直しでしたが、この夏の電気代値上げラッシュでも電気代は上がっていません。
また、自動車保険は夫の名義で契約していましたが、私がゴールド免許になったことから私の名義に変更。
生命保険も現時点では共済で問題ないので、必要最低限だけ加入し、安くすんでいます。

スマートフォンも大手キャリアから格安SIMへと乗り換え!
大手キャリアの3分の1くらいの利用料に抑えられています。

どれも手続きは必要ですが、数分で完了し、その後はほったらかしでも節約が続けられるので、私の性格に合っています。

2.NMDを作る

手帳

節約するためには、お金を使わないことが大切!
お金を使わない日、「NMD(ノーマネーデイ)」を作ることで、お金を使わない日が増え、自然と節約できるようになりました。

私はNMDが達成できると、手帳にシールを貼っています。
シールで可視化することで、大体決まった曜日に買い出しに行くことが多いことや、子どもの習い事の試合前は必ず買い出しに行っていることなど、自分の行動パターンも把握できました。

お金を使う日が続いていると「今日は冷蔵庫にあるものだけでおかずを作ってみよう」「なにか乾物残っていたら副菜はそれですまそう」など、意図してNMDを作るように、自然と意識するようになったと思います。

3.プチ贅沢はポイントを使う

ショッピング

節約ばかり意識すると、ストレスが溜まります。
なので、適度なプチ贅沢も大切です。

私は、プチ贅沢にはポイントや株主優待を使っています。
生活費をクレジットカードで決済しているほか、ポイ活でポイントを貯めています。
貯まったポイントを生活費に充てることもありますが、どうしても欲しいものや予算との兼ね合いで諦めたものなどは、ポイントを使って購入!

最近は、ポイントを使って自分の下着を新調しました。
来年度は中学校と小学校に入学する子どもがいるため、ポイントを賢く使って支出を抑えたいと思います。

節約を節約を感じない工夫が大事

節約を「我慢」と思うと、しんどくなったり継続しにくかったりしますが、節約と感じさせない工夫をすれば自然と貯まる習慣が身につきます。

光熱費やスマホ代などの固定費削減は、普段と何も変わらず生活していても自動で節約できるためすすめです!

ぜひ参考に、節約疲れしない節約方法を取り入れてみてくださいね。

【この記事を書いたのは】
FP2級を持つ3児の母ライター。年間100万円貯金+資産運用を行っています。2021年はコロナの影響を家計がモロに食らってしまいましたが、切磋琢磨し資産の増加に勤めます!
資産の増加には節約や整理整頓など、身の回りのケアも大事!苦手ですが頑張っていきたいです。

計算中