【食費節約】食品値上げにも負けない!無理せず続けられる、5つのテク

2022/10/06
  • 時短家事・マインドアップコーディネーター。7歳&10歳ママ。暮らしを整え、自分軸で楽しむ毎日へ。 もっと見る>>

忙しい毎日を少しだけ丁寧に。"家事を楽しむ暮らし"を創る、時短家事コーディネーターで、サンキュ!STYLEライターのmayuです。

相次ぐ値上げラッシュ!日々の家計にも大打撃…。
今日は、そんな値上げにも負けない!無理せず続けられる【食費節約の5つのテク】をご紹介します!

買い物回数を減らす

我が家が一番効果的だった方法が「買い物回数を減らす」ことです。
買い物に行く頻度が多いほど、色んな特売品が目に入りついカゴに入れてしまうことも。

週に一度、一週間分の献立を立てて買い物に行くようになってからは、必要以上に買うことはなくなりました。

外食はポイントを活用する

日々の支払いで貯めたクレジットカードのポイントは、外食費にあてています。
我が家は楽天ユーザーなので、マクドナルドやくら寿司、スターバックスなど家族で楽しめるところもたくさん。

日々コツコツと貯めたポイントは、家族で楽しく使う!がモットー。お財布の心配をせず、おいしいものが食べれたら、喜びも2倍!(笑)

スーパーはよく行くところに絞る

以前は2~3店舗をはしごして、それぞれの特売品を購入することもありました。ですが、はしごをする労力を考えると微々たる金額の差だったり、疲れが出てくると判断力も鈍って余計な買い物をしてしまったり…効率的ではないなと手放しました。

よく行く店舗を絞ることで、商品の陳列も把握しやすくなります。買い物時間の短縮にもなり、無駄な出費も減!

献立のルーティン化

過度な節約や我慢のしすぎは、ストレスの元。献立をルーティンにして、週の予算を決めておく方法もおススメです。

(月)→炒め物 (火)→魚メニュー (水)→麺類 (木)→丼もの (金)→カレーやパスタ
(土・日)→お楽しみメニュー、冷蔵庫整理メニュー

曜日ごとにメインメニューを決めておくことで毎週悩む時間を減らせますし、一週間の予算も安定してきます。週末には少し奮発してお楽しみメニューを組み込んだり、冷蔵庫整理の日を入れてメリハリをつけることも大切!

冷蔵庫は見やすく整理する

食費の節約のためには、とにかく食品ロスを出さないこと!これが基本です。
食品ロスの防止には、見やすく取り出しやすい冷蔵庫が大事なポイント。

・消費期限の早いものは目に入りやすい場所に置く
・常備するものは定位置を決める
・管理できる量以上は買わない

見やすく管理しやすい冷蔵庫が、必ず食費の削減にもつながっていきますよ!

食費節約の5つのテク

止まらない値上げラッシュに気持ちが落ちることもありますが、日々の暮らしの中から対策できることはたくさんあります。

"食"は、日々の暮らしの中、生きていく上でも大きな楽しみであると思います。無理せず、賢く、楽しんで。今できることからはじめてみませんか?

■この記事を書いたのは・・・mayu
時短家事コーディネーター・整理収納アドバイザー・上級心理カウンセラー。
転勤族で暮らす、小学2年生&6年生の男の子ママ。
時間をかけずにできる料理や、時短家事につながる収納づくりが得意。

計算中