【家計】今年こそ計画的に!家計を整えるために行動した3つのこと

2022/01/07
  • 時短家事・マインドアップコーディネーター。7歳&10歳ママ。暮らしを整え、自分軸で楽しむ毎日へ。 もっと見る>>

こんにちは!時短家事コーディネーターで、サンキュ!STYLEライターのmayuです。

年始に今年の目標を立てられた方も多いのではないでしょうか。
私が今年、立てた目標の一つに「家計を整えること」があります。そのために、気持ち新たに行動した3つのことをご紹介します!

年間の目標金額を設定する

まず取り組んだのが、年間の貯蓄目標設定です!

今まではざっくりとした金額だけで具体的な数字まで設定していませんでした。

「目標金額があった方が頑張れる!」モチベーションアップのためにも一念発起!
貯蓄の主な方法としては、今までどおり毎月の自動積立システムに。さらにペースを上げるため、今年は昨年よりさらに上乗せして積立しようと手続きしました。

年間の貯蓄目標は『200万円』
年末に「達成しました!!」という記事が書けるようにコツコツ頑張りたいと思います!

収入と支出を把握する

計画的に貯蓄していくためには、収支の把握は必要!毎月の収支だけでなく、年間にかかるお金も書き出しました。

書き出すことで見えてくるものがあります。「この月はまとまった貯蓄が出来そうだな」「ここは出費がかさむから、先取りで貯めておこうかな」しっかり書き出して見える化することで頭の整理もできました。

税金や車検など、まとまった出費が必要な時はちょっとドキドキしていましたが・・・(笑)あらかじめ把握しておくことで安心して準備することができますね。

クレジットカードをまとめる

これは、今までやろうと思いながらずっと後回しになっていたこと。新年を期に、引き落とし先のカードを一個にまとめました!

・電気・ガスなどの公共料金
・携帯料金・Wifi など・・・

別々のカードから引き落としされていたのを、主に使用しているものにまとめてスッキリ!明細の把握がしやすくなっただけでなく、毎月まとまったポイントも貯まるように。貯まったポイントは日用品の購入などにあてたいと考えています。

いずれ必要になる時のために・・・

「必要なときに、必要なお金を使えるように」これはいつも心に留めていること。

我が家は子ども達が小学生。いずれ、今よりもっと多くの費用が必要になってくると思います。
将来必要になるお金のために、そして家族みんなで楽しく使うために。

計画的に貯蓄して、新しい知識も取り入れながら我が家の家計管理を楽しみたいと思います!

■この記事を書いたのは・・・mayu
時短家事コーディネーター・整理収納アドバイザー・上級心理カウンセラー。
小学1年生&5年生の男の子ママ。
自身の経験から、忙しいお母さんでも時短家事で自分の大切な時間を楽しんで欲しい。という想いで発信しています

計算中

関連するキーワード