【片づけのプロ】が掃除をラクにするために工夫したこと3選

2022/09/20
  • 整理収納アドバイザー。無印×時短家事で50代からのシンプルライフのコツを発信  もっと見る>>

サンキュSTYLEライターで片づけのプロ・ライフオーガナイザーのおだけみよです。
築30年・38㎡の賃貸でアラフィフからのシンプルライフ楽しんでいます。

暮らしの中でラクにしたいことのひとつが掃除です。
掃除は意外に手間がかかる家事。
掃除はちょっとしたひと手間でラクにすることができます。
今回は入居時に行った掃除を楽にする工夫を紹介します。

1.マスキングテープで汚れ防止

掃除で手間がかかるといえば水回り。
汚れが溜まりやすい場所が多く、カビが発生しやすい場所です。

水回りにはこちらが便利。
貼るだけで汚れが防止できるマスキングテープ。

汚れやカビがつきやすい場所にピーと貼るだけ。
あとは汚れが気になったときにテープを張り換えればOKです。

この商品はDaisoの商品。
コスパもいいのでお勧めです。

2.ゴミ受けを変えてヌメリ知らずに!

シンクでイライラする汚れのひとつが、ごみ受けのヌメリ。
こまめにお手入れしても、ヌメヌメするのは避けられません。

それでゴミ受けはステンレス製にチェンジ。
ステンレスはヌメリがつきにくいとSNSで人気です。
これで掃除の手間がぐっと減りそうです。

3.最後はコレ!何と言ってもG対策

一生見たくないくらい大嫌いなG
Gt対策はあれこれ取り入れました。

この後は冬に向かっていく時期でGは関係ないように感じますが、実は暖かい場所(家電の裏などに)潜んでいます。
そういったGが活発に動かないような対策は通年大事です。

掃除はちょっとしたひと手間でラクにすることができます。
特に汚れが付きやすく掃除しにくい水回りは、最初に手間を加えておくとこれからの掃除がぐっと楽になります。

●この記事を書いたのは…おだけみよ

ライフオーガナイザー。
2013年、ライフオーガナイザー1級を取得し、汚部屋主婦から片づけのプロに。
片づけのプロ歴10年目。
コロナ禍以前は個人宅の片づけ作業サポートや片づけ講座開催などを中心に活動、
現在は執筆作業中心にオンラインでの情報発信を行う。

計算中