【片付け】汚部屋回避!散らかってリバウンドしそう…そんな時に見直すべき5つの鉄則
片づけのプロ・ライフオーガナイザーのおだけみよです。
片づけたはずなのに散らかってきた…
残念な片づけあるあるです。
汚部屋主婦だった私はこういったことが日常茶飯事でした。
今回は部屋が散らかってリバウンドしてきたら、見直すべき鉄則を紹介します。
1.ゴールデンゾーン
収納で使いやすいのは目線から腰の高さまでの「ゴールデンゾーン」と言わる部分です。
この場所によく使う物を収納すると、出し入れしやすい収納になります。
一軍アイテムで固まっているか確認します。
毎日使うキッチンツール類は腰の高さの引き出しへ。
2.物の使用頻度
どれくらいの頻度で使うかは物によって違います。
・毎日何回も使う物
・数日に1回使う物
・週に1回程度使う物
同じような頻度で使う物を同じ場所にまとめると、探す手間が少なくなり管理がしやすくなります。
毎日のティタイムに使うカップやポットなどをまとめておくと、お茶の準備がさっとできます。
3.動作と動線の確認
自分が普段どのように動くとラクに家事ができるかを確認します。
目線の高さにある吊戸棚には調理道具をまとめて収納しています。
使う時にさっと手を伸ばすと出せる場所。
引き出したり、しゃがんだりといった動作を減らすことができます。
4.物の住所(定位置)の確認
決められた場所に物を収納しているか確認します。
住所が違う場合は元の場所に戻します。
5.物の適正量
物の量が適正量を超えると、物があふれ次第に部屋がリバウンドしていきます。
冷蔵庫の中の食材が使い切れる量だと、中がパンパンになることがなくなります。
衣類も自分が管理しきれる量やクローゼットに収まる量に調整します。
5つの鉄則を守るとリバウンドしなくなる!
この5つの鉄則が守られると、リバウンドしない部屋を維持できるようになります。
片づけてもいつの間にか元に戻る場合は、この5つのうちのどれか、または全部が崩れた時。
リバウンドしてしまう前に確認してみてくださいね。
●この記事を書いたのは…おだけみよ
ライフオーガナイザー。
汚部屋主婦から片付けのプロに。
個人宅の片づけ作業サポートや片づけ講座開催などを中心に活動、
現在は執筆作業中心にオンラインでの情報発信を行う。
サンキュ!STYLEでは片づけ、掃除、料理など、家事がラクになるコツを発信中!