片づけのプロが物を購入する前に必ず考えていること3つ
片づけのプロ・ライフオーガナイザーのおだけみよです。
暮らしを楽にシンプルにするコツは「持つ物を適量にする事」
物が増えすぎると管理が大変になり、度を超えるとキャパオーバーにもなりかねません。
今回は物を無駄に増やさないように、購入前に必ず考えていることを紹介します。
1.家にあるもので代用できないか?
私が一番意識していることがこれ。
基本的に「〇〇専用」は買わずに、1台〇役のような多機能型ものもを選ぶようにしています。
購入を検討するときは「今持っている物で代用できないかな?」「購入する場合は他に使い道はあるのかな?」この二つは模索するようにしています。
以前は縦型で使っていた無印良品の棚。
今回は横置きで使用します。
場所が変わっても、部屋が変わっても、使える物はずっと愛用できます。
購入時はちょっと値が張っても、長い目で見ると無駄がないように感じます。
2.収納スペースを確保できるか
衣類に限らず、物を買う時は収納場所があるか、できればどこに収納するのかまでを考えてから使うようにしています。
特に気をつけたいのがキッチン用品です。
一つ一つ大きさがあり、重ねることができないものが多い。
買ったはいいけど、「しまう場所がないから」「置く場所がない」という相談も意外に多いです。
便利なものは機能にばかり目が行きますが、実際に置く場所やしまう場所もしっかり確認してから購入しています。
3.処分する場合の分別や方法
以前に比べると不用品やゴミの回収は分別が細かくなり、実際に手放そうとするとどう処分すればいいのかわからないことも増えてきました。
これは可燃ごみとして出せるのか?
資源ごみとして回収してもらえるのか?
粗大ごみで有料になる場合の回収手続きは?
など。
事前に知ってみると、手放しが面倒で「あえて持たなくてもいいかな」と思うことも無きにしも非ず。
「買う前から捨てる音考えるんですか?」と言われることもありますが、購入時より手放す時の方が負担が大きいので、分別や処分の仕方は確認してから買うようにしています。
「手ばすこと」より「持つ前」に悩もう
買うことに悩まないと物は増える一方で、手放しに苦労する結果に。
「手放すこと」で悩むことが多いのですが、物を持つ前にたくさん悩むようにしています。
●この記事を書いたのは…おだけみよ
ライフオーガナイザー。
汚部屋主婦を脱出して片付けのプロに。
無印良品が好きで店舗スタッフとして5年半勤務。
勤務先の店舗ブログにて収納関連記事や片付けワークショップを担当した経験あり。
サンキュ!STYLEでは片づけの他に料理や掃除など、家事がラクになるコツを発信中!