【片づけられない人】が片づかないたった一つの理由
片づけのプロ・ライフオーガナイザーでサンキュ!STYLEライターのおだけみよです。
片づけの相談を受けていると、
「時間がなくて片づかない」
「年末は予定が多くてなかなか進みません」
と、やりたくてもできないという声をよく聞きます。
実はこれはちょっと考え方を変えるだけで進められるようになります。
今回は片づけが進むようになるマインドのコツを紹介します。
片づかないのは「やらない理由」を作っているだけ
予定が立て込んでいたりして何かと忙しい年末。
だから片づかないと思ってしまいそうですが、実は「片づけをやらない理由」を作っているだけにすぎないのです。
「やらない理由」ができれば、片づけに対する優先順位が低くなります。
それで、ますます片づかなくなるという悪循環に陥ってしまっています。
やらない理由を作ってしまう訳
片づけ始めてみたものの、途中で挫折してしまった。
こんな経験が何度も続くと、「どうせ、またできない」と無意識のうちに思い込んでしまいます。
失敗するのは誰だって苦手。
「どうせできない」から、あえてやらなくてもいい理由を見つけて避けてしまいます。
片づけモチベーションを上げるコツ
片づけを最後までやりきるにはモチベーションをいかに保つかが大事です。
モチベーションをあげるコツを紹介します。
1.ゴールをしっかり決める
片づけない人はこれができていない人が多いです。
「ミニマリストになりたい」
「シンプルな暮らしにしたい」
漠然としたイメージでとりあえず捨て始めても、遅かれ早かれ手が止まる時が来ます。
・どれくらい物を残して、手放すのか?
・なにもない部屋がいいのか?雑貨をある程度取り入れてインテリも楽しむ部屋がいいのか?
・片づいた部屋でどんな暮らしをしたいのか?
しっかりとゴールがイメージできればそれに向かって進む気力が生まれてきます。
仲間を見つける
片づけは一人でコツコツとやることが多いので、孤独な作業になりがちです。
お勧めは仲間を見つけることです。
お客様の中にはSNSで「片づけ報告」投稿をしている方が多いです。
スマホの向こうの同じ境遇の方と繋がりやすくなり、お互いに励ましあうことで、片づけたいという気持ちが維持しやすくなります。
私もオンラインで知り合った方の「ミニマリストオフ会」に時々参加させてもらっています。
片づけに取り組む人とお話をしていると、不思議と家のどこかを片づけたくなります。
仲間がいると思うだけで、自分一人ではできないことをやり遂げる力が潜んでいます。
やる理由が見つかると優先順位が上がる!
「片づけをやる理由」が見つかると、必然的に片づけの優先度が上がります。
「今日は片づけたいから出かけるのは次にしよう」
「あと15分だけやってみようかな」
モチベーションが上がり始めると、次々と「片づけたくなる理由」が見つけやすくなります。
ぜひ「やる理由」を意識してみてくださいね!
●この記事を書いたのは…おだけみよ
ライフオーガナイザー。
汚部屋主婦から片付けのプロに。
「思考の整理から始める」ライフオーガナイズを軸に、物だけでなく頭の中の片づけに関するアドバイスも行う。
現在は執筆作業中心にオンラインでの情報発信が中心。
サンキュ!STYLEでは片づけ、掃除、料理など、家事がラクになるコツを発信中!