【捨て活】片づけが苦手な人がまず「捨てるべきもの」とは

2023/05/22
  • 整理収納アドバイザー。無印×時短家事で50代からのシンプルライフのコツを発信  もっと見る>>

シンプルな暮らしを満喫中!
整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターのおだけみよです。

はじめましての方に「整理収納アドバイザーです」とお話しすると、
「全然片づけが出来ないくて……」「全然うまく片づけなくて諦めモードです」とよく言われます。
同じ悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

実は「片づけが苦手」と感じている人には、共通して捨てるといい物があります。
今回は片づけはじめる時に「捨てるべきもの」を紹介します。

まず、「完璧主義」を捨てる

・片づける前に計画を立てる
・今日一日ですべて片づけたい
・いつでもスッキリしていたい
・また散らかる(失敗する)かもと思うと、なかなか動き出せない

片付けが苦手な人は理想通りを求める「完璧主義」である傾向が強いです。

と、言われると

「全然完璧主義ではないですよー」なんて返ってくることも多いです。

・週末になると片づけ計画を念入りにたてちゃう
・SNSでうまくいく片づけ方をあれこれ検索している
・また家族が散らかすと思うこと、片づける気にならない
・3日で片づける方法など、短期で結果が出る方法を求めている

完璧を求めるあまり、絶対に失敗しないようにあれこれ模索ばかりしていませんか?

うまく片づくコツは「実際に手を動かして片づけてみる」こと

「実際に手を動かして片づけてみる」
実は当たり前のようで、出来ていない人が多いです。

検索などしていて、
「この方法は知ってる」「もっと新しい方法が知りたい」と思ったときは要注意です。
知識だけが増えて、実践していない証でもあります。

収納用品を新たに買わなくてもOK!
物をそれほど捨てなくてもOK!

片づけは、ちょっと手を動かすだけで使いやすくなることが多いです。

失敗は悪いことではない、むしろ片づく部屋への第一歩

・計画通りに片づけてみたけど終わらなかった
・せっかく片づけたのに家族が散らかしてしまった

「あぁ、また失敗しちゃった」と落ち込む瞬間ですが、ここに改善へのヒントがたくさん潜んでいます。

●一日でクローゼットを片づける
→今回は夏物だけにして、何回かに分けてみる

●家族が散らかす→
戻しにくい収納になっていないかな?と、収納の仕方を見直してみる

失敗した理由を分析して改善することで、片づく部屋に近づくコツが見えてきます。
逆に言うと、失敗してみないとわからないこともたくさんあります。

片づけは一日にして成らず

片づかない人を見ていると、短期間でうまく片づけたい願望が強いです。

ドイツに「人生の半分は整理整頓(Ordnung ist das halbe Leben.)」という諺があります。
片づけはライフスタイルなどによっても使い勝手に違いが出るので、1日にして成らないものです。
改善を繰り返すことで、変化にも対応した暮らしやすい形が出来上がっていきます。

ひとつのレシピでみんながうまくできる料理とは違い、人や暮らし方によって方法が違うのが片づけの難しい所です。
10個の成功例を見つけることより、1回失敗したほうがはるかに成果が出ます。

完璧主義を捨てて、手を動かすことから始めましょう。

●この記事を書いたのは…おだけみよ

汚部屋住人から片づけのプロになった整理収納アドバイザー。
片づけのプロ歴10年目。
コロナ禍以前は個人宅の片づけ作業サポートや片づけ講座開催などを中心に活動。
現在は執筆作業中心にオンラインでの情報発信を行う。

計算中