リビング

【年末までにスッキリ!】サンキュ!STYLE・お片づけLesson VOL.2片づけの基本3ステップ

2023/10/15
  • 整理収納アドバイザー。無印×時短家事で50代からのシンプルライフのコツを発信  もっと見る>>

片づけと無印良品で、シンプルに暮らすコツを発信中!
整理収納アドバイザーでサンキュ!STYLEライターのおだけみよです。

10月になり過ごしやすくなってきました。
この時期は大掃除の準備や片づけをしておくのに適しています。

…と言われても、「片づけがなかなか捗らない」「またリバウンドしてしまった」
そんな方も多いのではないでしょうか?

今週から年末に向けて、サンキュ!STYLE上で「片づけLesson」を始めます。
是非年末に向けて一緒に片づけていきましょう。

Lesson2 片づけの基本手順を知ろう

みなさんは「片づけよう!」と思ったら、何から始めますか?

・捨てるものを探す
・散らかっているものをすっきりさせるために、収納用品を買う
・空いてるスペースにとりあえず詰め込む

実はどれもNGです。
ついついやりがちな行為ですが、一旦は片づいてもあっという間にリバウンドしてしまいます。

今回は「片づけの基本手順」を紹介します。

Step1.出す

大量の衣類

まず収納の中に入っているものを「全部」出しましょう。
コツは文字通り「全部出す」こと。

空の引き出し

引き出しはもちろん。

空のクローゼット

大きなクローゼットも同じ。
収納スペースを中を空っぽにします。

Step2.出したものを「残すもの」「手放すもの」に分ける

服を整理する女性

収納の中から全部出したものを、「残すもの」「手放すもの」に分けます。

●残すもの
・好きな物やお気に入りの物
・必要な物(制服など)

●手放すもの
・使っていない・着ていないもの
・好きでないもの
・惰性で使っているもの

選別のコツ

上手な選別のコツは「残すものを選ぶ」こと。

片づけというと、多いのが「捨てる(手放す)もの」から選び始めること。
「捨てる」という行為はマイナス感情が伴うので、
とても苦しい作業になり手が止まる原因になります。

Lesson1で目標設定した、「これからの暮らし」で使いたいものから選んでください。

Step3.戻す

引き出しに物をしまう

「残すもの」をそれぞれもとの場所に戻します。

片づけで大事なことは「ものを管理しやすい量に調整すること」

食器棚

片づけというと、
・収納を揃えて綺麗にする
・収納に物を綺麗に収めること
・ものを全部仕舞ってスッキリさせること

「収納を何とかすれば…」と思っている方が多いのですが、
実はステップ2で物を自分が管理しやすい量に調整することが重要です。

今は年末をゴールに片づけを始めるのに適した時期

週末に片づけのコツや進め方を毎週紹介していきます。
来年こそスッキリした暮らしを目指して、年末まで頑張ってみましょう。

●この記事を書いたのは…おだけみよ

汚部屋住人から片づけのプロになった整理収納アドバイザー。
片づけのプロ歴10年目。
コロナ禍以前は個人宅の片づけ作業サポートや片づけ講座開催などを中心に活動。
現在は執筆作業中心にオンラインでの情報発信を行う。

計算中