【お得】フリマイベントやアプリで無駄なくお得に買うコツ3選

2022/09/12
  • 整理収納アドバイザー。無印×時短家事で50代からのシンプルライフのコツを発信  もっと見る>>

片づけのプロ・ライフオーガナイザーのおだけみよです。

物をうまく管理するコツは、「無駄なものを買わないこと」
「無駄なくお得に買い物」ができるのが、フリマやフリマアプリなどを活用することです。
今回はフリマでお得に買うコツを紹介します。

1.具体的に欲しいものをイメージする

これまで買い物で失敗した物を振り返ってみると、なんとなく購入した物が多かったです。

手持ちに合わせやすそうな服
使うかもしれない雑貨
流行ってるから買ってみた便利グッズ…など。

それに気づいてからは欲しいものは具体的にイメージするようにしています。

最近の戦利品。
リサイクルショップで見つけたダイニングセット。
税込で4500円でした。

・食事もパソコン作業も出来る広さ
・でも邪魔にならないコンパクトなサイズ
・色
・デザイン
・椅子の素材

ダイニングテーブルが欲しいと思い、出来るだけ細かくイメージしていました。
イメージできてからは楽天もリアルショップもまめに覗いていました。
でも、お店で見た時は即決ではなく、本当にうちに合うのかを検討するのに3回お店に通って購入に至りました。

2.フリマイベントの場合は開店と同時に行く

この時期はご近所でのフリマイベントも盛んな時期。
会場に行くフリマの場合はこれ一択と言っても過言ではないです。

スタッフをしていたフリマ会場で「秒」で売れた商品がこちら。
近隣小学校の制服です。
リサイクルショップなどでは「使う人が限られる」という理由で引き取り対象外になる制服。
これは地元イベントならではの目玉商品。
こういった商品を狙うなら、やはり開店と同時に会場に入るのがお勧めです。
開店と同時は無理な場合は開店1時間後までを目安に入ると、お得なものが見つかりやすいです。

3.数十円単位なら値切らず即決で買う

本は手元に置きたい派なので、フリマアプリを利用して購入することが多いです。
話題の新刊などが出ていることも多く、お得に購入できるのが魅力です。

フリマアプリは割引交渉ができるのが魅力ですが、本は元の単価が低いのでお安くなっても数十円前後。
コメントをやり取りしている間に他のユーザーが購入する可能性もあるので、提示されている価格で即決しています。
出品者によっては「購入前にコメントを…」というマイルールを設けている場合もあるので、説明書きはよく読んでから購入するのがお勧めです。

お買い得が多いからこそ、買い方に工夫を!

フリマはついついお財布が緩くなりがちです。
それだからこそ、買う時には無駄に増やさないような工夫が必要になります。
 
無駄なくお得に買うコツを意識してみると、満足のいく買い物ができるようになります。

●この記事を書いたのは…おだけみよ

ライフオーガナイザー。
汚部屋主婦を脱出して片付けのプロに。
無印良品が好きで店舗スタッフとして5年半勤務。
勤務先の店舗ブログにて収納関連記事や片付けワークショップを担当した経験あり。
サンキュ!STYLEでは片づけの他に料理や掃除など、家事がラクになるコツを発信中!

計算中