【年末大掃除】事前に決めると効率アップにも繋がる3つの事

2022/11/24
  • 家事代行サービス業&7歳・9歳ママ。人の家をキレイにするのが大好き。趣味は100均で掃除道具探し。 もっと見る>>

汚れもイライラも溜めない暮らしを目指す、サンキュ!STYLEライターの坂田亜希です。家事代行業ハウスクリーニング士の観点から日々のちょこっと掃除を楽しく続けられるコツをお伝えします。今回は事前に決めると効率アップにも繋がる3つの事についてご紹介致します。

その1 作業箇所を決める

年末大掃除となると、掃除箇所も膨大です。今日はどこを掃除しようかな?と考えているだけで、あっという間に時間が経過してしまいます。年内に終わらせておきたい掃除箇所をピックアップし、いつどこをするのかというスケジュールを組むと効率よく動けます。掃除する日を決め、スケジュール帳やカレンダーに書き込んでおくと、忘れることなく進めていけます。

その2 作業時間を決める

どれくらい掃除に時間がかかるかは、ハッキリとは分かり兼ねるところではあります。しかし、時間を決めずにスタートをしてしまうと、あっという間に時間が過ぎていきます。特に年末大掃除は念入りにしたくなるもの。大まかでいいので、ある程度掃除にかける時間を決めておくことをおすすめします。
今日は窓掃除、窓1枚に対して3分かけるとし、家の中の窓の枚数×3分と計算します。こうして、時間を意識しながら身体を動かすことで、効率アップにも繋がります。

その3 道具をまとめる

掃除中に、「あれ?ブラシどこ?」「タオル足りなかった」などなど部屋をあっちこっちした経験はありませんか?事前に掃除箇所を決めることで、ある程度必要な道具も見えてきます。その道具を、バケツなどにまとめて入れ、掃除箇所に持って移動するだけ。事前に準備することで、準備し忘れることを防げます。

掃除を楽しむ為にも

急な思い付きで、今日は玄関掃除だ!道具は何がいるかな?!とりあえず始めよう!と計画なしにスタートしてしまうと、道具不足で家の中を行ったり来たりしてしまいます。また、時間も決めずに掃除をすると、時間はあっという間に過ぎ去り、年末大掃除なのにあれこれ手がつけられなくなってしまいます。こうなると、掃除は大変!掃除は嫌だな!とマイナスなイメージしか残りません。そうならない為にも、事前準備が重要です。まずは、大掃除に取りかかる前に、しっかりとスケジュールや時間、道具を決めて、効率よく進めていきましょう。

記事を書いたのは・・・坂田亜希
家事代行業ハウスクリーニング士。キレイにすることが大好き。家事代行を通して、お客様の日々の掃除の負担を減らし、時間と気持ちにゆとりを生み出すこと意識しております。洗剤や道具の上手な使い方などを発信していきます。

計算中