車いすおじいちゃん、介護スタッフ、介護施設

【知っておきたい介護とお金】実はそこまで掛からない!?介護に掛かるお金

2023/10/17
  • 都内在住でも家族4人食費2万円であらゆるメリハリ節約するフルタイムワーママ! もっと見る>>

現役で医療ソーシャルワーカーとして勤務するYOuです。
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士の国家資格を持っています。
延べ1,000人以上から医療福祉相談にのってきた実績と経験から、今回は【知っておきたい介護とお金】実はそこまで掛からない!?介護に掛かるお金についてお話しします。

長寿に伴う課題とは

日本は超高齢社会にて、年々、平均寿命が伸びています。
長寿であっても健康であればなんら問題はありません。
長寿に伴い問題になってくるのは【介護】
そう、ひとの手を借りて生活せねばならぬかどうか、という部分が大きなポイントです。

様々な高齢者の生活シーンのセット
hisa nishiya/gettyimages

介護費用って実際どのくらい掛かるの?

ではここで、介護費用って実際どのくらい掛かるの?ということですが、国では2000年より介護保険制度が施行されています。
簡単に言うと、介護が必要な人を国全体で支えていきましょうね、という制度です。
所得によりますが、実際に利用した介護サービス費の1割負担で、色々なサービスを利用することができます。

●先輩のライフシーンを各種イラストセット
hisa nishiya/gettyimages

実際に掛かる介護費用ってどのくらい?

下記は介護保険制度を利用した場合、その介護度によって利用できるサービスの支給限度額です。
要介護度 支給限度額(円/月)
要支援1 50,320円
要支援2 105,310円
要介護1 167,650円
要介護2 197,050円
要介護3 270,480円
要介護4 309,380円
要介護5 362,170円
これまた表を見てもさっぱりという方も多いですよね。
簡単に言うと、それぞれの介護度に認定されるとこの金額分の介護サービスが利用できるので、費用負担1割の方は1/10の金額(要支援1の50,320円分のサービスを使った場合は約5,032円)を負担してくださいね、というものでございます。

いくつかの紙幣と硬貨のイラスト
hisa nishiya/gettyimages

親に介護が必要になったら、まずどうしたらいい?

万が一、親に介護が必要になった、困った、そんなときですが、まずはここに連絡してください。
【地域包括支援センター】
こちらは、居住地のをそれぞれ管轄した区域で、高齢者の方の医療、福祉、介護に対する総合的な相談に乗ってくれる行政窓口です。
ホームページでも、居住地と地域包括支援センターと調べて頂ければ、管轄のセンターを確認することができます。

カウンターでのシニアカップルコンサルティング
hisa nishiya/gettyimages

身近な人に介護が必要になっても焦らないで

直近まで元気だったのに急に病気になってしまった、介護が必要になった、困ったときは急に生じるものです。
そんなときは焦らずに、まずは管轄の地域包括支援センターへ連絡してください。
入院や受診など、医療機関にかかっている人は、わたしのような医療ソーシャルワーカーに相談いただいても構いません。
一緒に考えられる人がいることを、覚えておいていただけると嬉しいです。

白いコートを着た女性が説明するために手を挙げる
hisa nishiya/gettyimages

この記事を書いたのは・・YOu
現役で医療ソーシャルワーカーとして勤務するフルタイムワーママ。4歳と2歳の子育て中。
延べ1,000人以上の医療福祉相談実績あり。
医療や介護に加え、マイホーム購入や時短からフルタイムへ転職、日々の節約や作り置きなど、幅広く情報発信しています☺︎

計算中

関連するキーワード