【お金】中学生長男物の相場を知る夏2023
1冊の本がきっかけで断捨離を始めて、日々変わる心の変化に気付きミニマリストに。
いきなりミニマリストになった母、家族も変えれるのか?
中学生と小学生、3人の母。日々の記録や気付きを書いてます。
サンキュ!スタイルライターの抹茶オーレです。
今回は中学生の長男と古本市場に行った時の気付きを書きました。
おこづかい稼ぎの始まり
我が家の中学生長男はお金が大好き!
小さい頃からお手伝いをしては報酬という形でおこづかいを貯めていました。
お金がどんどん増えて行く状況を誰よりも喜んでいた長男も小学生、中学生と成長する度に知識も増えていきます。
友達と遊ぶ機会も増え、行動範囲が広くなりお金を使う事が増えてきました。
せっかく貯めたお金をなるべく使わない長男について書きたいと思います。
メルカリにハマる
まずはお小遣いだけでは十分に遊べないと思った長男。
私が断捨離をするにつれて、メルカリで物を売る様子を見ていた長男が、自分が遊ばなくなったおもちゃやゲームを売る事を覚えます。
1つ売れると、手数料や送料を引いた金額を渡す。
その時にちゃんと“なぜ送料や手数料がかかるのか”と言った事をきっちり伝えます。
メルカリはお金の勉強や、物を売買する、取引をすると言った事を経験出来るのでおすすめです。
相場を知る
今回のタイトルにもある様に、小さい頃に遊んでいたカードゲームを売りたいと言い出し、
値段の付け方がいまいち分からなかったので、物の相場を知る為に“古本市場”へ行きました。
「強いカードもあるから楽しみ!」
と、ワクワクしながら行った長男。
結果は惨敗と言った所でしょうか、10枚1円の価値しかなくしょんぼり帰りました。
この経験がどんな形であれきっと将来の役に立つ、今のうちに物の相場や価値を知れたことは幸運なんだよ!そう伝えて励ましておきました。
その他長男流節約法
これを書くと主婦なのかな。。?と思われそうですが、
⚪︎なるべくコンビニじゃなくスーパーでおやつや飲み物を買う
⚪︎遊ぶ時のお昼ご飯は持参
⚪︎電気をこまめに消す
こんな感じでとてもしっかりしている長男にハッと気付かされることもあります。
とは言え中学生の男の子。
もちろん使う時はしっかり使って閉める所はしっかり使い、メリハリがあり安心して管理を任せる事ができる頼れる中学生です。
お金の教育は早いうちに
今回初めて物の相場というものに直面しましたが、
我が家では早いうちからよくお金の話をしていました。
お金の話って誰も教えてくれないからこそ、親である私たちが会話の中で自然とお金の話が出来る環境作りが大切だと思います。
普段の買い物の中からでも少しづつ伝えていく事をおすすめします!