さすが百貨店!「手堅い贈り物」には百貨店オンラインショップが便利すぎる!
85歳の義母と同居中。サンキュ!STYLEライターのあらきあゆみです。
百貨店が身近ではない田舎生まれ田舎育ちの私ですが、同居する義母が生粋の百貨店ユーザーだったことから百貨店のオンラインショップで義母の代わりに贈答品を手配するように。
使ってみると百貨店の贈答品の注文しやすさに感動!年齢問わず「手堅い贈答」をするなら百貨店のオンラインショップが便利ですよ。
便利な点①言わずと知れたブランド力
「何を贈ろう」と困るギフト選びですが、百貨店の包装紙や紙袋に包まれているだけで「きちんと選ばれたもの」だという印象を年齢に関係なく与えられるのが百貨店のブランド力。
百貨店にピックアップされた商品というだけでも信頼感があり、その中から選ぶので不安も減ります。
また百貨店=高いという田舎者の考えでしたが、オンラインショップで取り扱いをみると3,000円程度のギフトもあれば送料無料のアイテムもありますから目的や贈り先に合わせて選べます。
「どうしよう。これで大丈夫かな?」と心配してウロウロとネットを探し続ける必要がなくなるので、手堅い贈り物選びの時短になりますよ。
便利な点②贈答用の注文がしやすい
私も様々なギフトをオンラインで注文してきましたが、圧倒的に贈答品の注文がしやすいと感じました。
義母の代行注文で利用しているのは「三越伊勢丹オンラインストア」なのですが、私のアカウントから注文するときに贈り主を義母で指定することも簡単ですし、また贈り先ごとの数量指定やのし選びなど全てにおいて、入力フォームが分かりやすいんです。
お歳暮やお中元といった贈答品に強い百貨店だからこその注文しやすい入力フォームなのだと感じます。
私のように親の代行で贈答品を送るときや数量をまとめて頼みたいときには確実に時短できますよ。
贈り物を送る機会が多いなら積立という選択も
百貨店のヘビーユーザーである義母は毎年「友の会」という百貨店特有の積立システムを利用しています。
義母が利用する三越伊勢丹の場合、毎月5,000円を12ヶ月積み立てると1ヶ月分ボーナスとしてプラスされ、13ヶ月分のお買い物カードがもらえます。このお買い物カードはリアル店舗でも使えますし、オンラインでも使えるのです。
お歳暮・お中元という贈答文化は薄れてきてはいるものの、高齢の親世代ではまだまだ健在。
普段百貨店を利用しない人も、例えば引っ越し、出産、退職といった贈答品を多く配る予定がわかっている場合には、こうした積立を活用するとお得に百貨店の「手堅い贈り物」が買えるので検討の余地がありそうです。
「手堅い贈り物」をしたいときは百貨店のオンラインショップをチェックしてみてくださいね!
◆この記事を書いたのは・・・サンキュ!STYLEライター&時短研究家ママ(あらきあゆみ)
プチプラ活用・デジタル活用・マルチタスク術など……ママのモヤっとする時間を短縮する問題解決のアイデアを提案|2歳4歳やんちゃ男子の母、義母と同居中|FP2級&終活ライフコーディネーター。